姑は大阪は中之島の病院から
吹田市にある
O阪大学附属病院に転院しました🚑
あれからベッドが空くまで
中之島の病院で数日待機して
姑はほとんど歩けなくて車椅子のため
私と子どもたちで車で送り届けました
国立大学附属病院ですので
今までのように
高級リゾートホテルのようにはいきません!
いいように言えばシンプル
悪く言えば
殺風景でムショのような病棟です(≧∀≦)
姑は『個室がいい』と訴えましたが
個室は術後1日だけ入れると
他はよほどの重症患者でない限り
4人部屋に入ります( ̄ー ̄)
もうその時点で姑はダダをこねて
『こんなところイヤだ
前の病院に帰りたい』と文句を言い続けています
(ええ加減にセーヨ( ̄^ ̄)!!)
転院してからも
検査じゃなんじゃで1週間
それから手術も順番待ちです
同部屋の隣のおばあちゃんも
同じように心臓の人工弁置換手術を待ってらして
同い年くらいなのに
姑とは全然違う…
気丈で元気でしっかりしてらして
身の回りのことは全て自分でできるという
当たり前のことができる高齢者が
眩しくて後光がさしているように見えました☆
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
手術は
首の血管からカテーテルを入れて
心臓の弁を入れ替えます
隣のおばあちゃんもそうでした
術後も元気で
すぐにスタスタ歩いていました╰(*´︶`*)╯♡
ところが姑の場合は違いましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
血管がボロボロで
カテーテルを入れると血管が破れて
出血する危険があると判断され
結局、開胸したのですΣ(゚д゚lll)
胸を8センチほど切り
骨も切って
直接心臓の弁を入れ替えたそうです((((;゚Д゚)))))))
手術は見事に成功!
開胸したことは術後に知らされて驚きました!
この年齢では開胸手術には耐えられないだろうから
カテーテルでしようと言われていたのに
急遽開胸手術に!!
それも術後数時間で目が覚めていました!
本当に驚きです‼️
姑は朦朧としていましたが
ハッキリと私の顔が分かったみたい‼️
ホッとしました(*´꒳`*)
術後は集中治療室を経て個室に移され
姑はご機嫌でしたが
やはり24時間後には4人部屋へGO BACK👎👎👎
そこからはリハビリ😱😱😱
ダンディさんのように
長い廊下を
色々ぶら下げながら歩かされていました
(看護師さんが付き添ってくれていました)
(姑の一番苦手なやっちゃ!)
姑だけではありません
たくさんの患者さんが何往復も歩き続けていました
皆さん意識高いです!!
それから数日後
術後1週間はなかったと思う
やっと退院の日
病院側も
次の人が入院を待っているから
早く出て行ってくれ、って感じでした(^_^*)
退院は
夫と私で迎えに行きました
先生方が、外来、手術、回診、
の合間を縫って会いに来てくださいました
手術に携わってくださった先生方
心臓外科、内科、血管、
3人の名医と呼ばれる先生方が
最新の素晴らしい医療技術で
姑の命を救ってくださいました
先生が姑に言ったんです
【あの時、
胸切ってなかったら1ヶ月くらいで死んでたよ!
死ぬまでの準備期間を与えられたと思って
あと3年か5年かもっとかも知れない
せっかく与えられた命だから
どう生きて
どう死ぬか
よく考えながら
命を大事にして生きてください】
こんな言葉をくださったのです!
わたし、感動しました(*☻-☻*)♥︎
姑の身体を治してくださるだけではなく
こんなお言葉までくださって
おまけに言うと
今回の手術、治療は【治験】です
よって
何千万かかったか分からないけれど
かかった費用は部屋代だけ
手術、治療、薬代は、
【ALL FREE 】ということなんです!!
もう感謝しかないです!!
姑は分かっているのでしょうか?
『胸、切られた』
『切らへんって言ってたのに騙された』
『実験台にされた』
…会う人会う人に
そんな風に言うのです…
もう情けなかった(°_°)
嫌悪感すら覚えた( ̄◇ ̄;)
あの手術にかかった費用と技術
もっと生きたがっている患者さんに
まわしたってくれ!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
…Nもとさんはと言いますと
来てるに決まってるやろーーー
しかしこの後
完全に永久に出禁となる事件が!
もうちょっとだけつづく…