今年のお盆
いつも通り
休みって感じもなく
バタバタと過ぎてしまいました(๑>◡<๑)
でも今年は色々ありました!
就職して、関東に行った長男が
こちらへ戻ってくることになりました♪
演奏家を目指す次女は
留学先が決まりそうです♪
そしてそして
その中での1位は…
娘が 7月の誕生日に
付き合っている彼からプロポーズされた事です♡
と言ってもデートの時に
おもむろに指輪が入った袋を手渡されて
「察してください」
の言葉をくれたそうです♪
そんな今時 珍しいくらいのシャイな彼なんですが、長女と結婚したいと(^.^)
そう言ってくれた事が、
私の中で、いや、我が家での大ニュースですね!
嬉しい♡
娘のために
高価な指輪を一人で買いに行って
サプライズでプレゼントしてくれたなんて!
若いシャイな彼が
そんな高価な買い物を
娘のためにしてくれたことを考えただけで
なんか感動してしまいます!
それと同時に
結婚して彼に渡すまで
娘をしっかり守って
心身ともに健康で幸せで
万全の状態で送り出してやらなければならない
でないと
彼や彼のご両親、おじいちゃんおばあちゃんに
申し訳ない
そんな気持ちが 私に芽生えたのです♡
子どもが生まれた時
夫が言ったのを思い出しました
「子どもは、結婚する相手に渡すまでの預かりものやから大事に育てなあかん!」
母親は
自分のお腹を痛めて命がけで出産するから
子どもは 自分の分身
あるいは自分の物
と思ってしまいがちなのですが、
父親は
最初から 人の物になる子どもに
愛情、お金、時間をかけて育てるのでしたら
まさにそれは
「無償の愛」
ということですよね(^。^)
若い頃
子どもが生まれて子育て奮闘中には
分からなかった言葉の意味が
今になってやっと分かってきました
やはり
経験してみないと分からないことが
沢山あります
経験することで
人の気持ちや痛みが分かってきます
この歳になって
新しく分かることもある
いや、
この歳だから分かるようになってきたんだ
人生の節目なのかも知れません
この心情の変化を
記録に残しておきたいと思います
うつせみの私として
娘を嫁がせて
ゆのの素晴らしい遺伝子をいただき
この手で育てる計画は
一旦 中止させていただきますヽ(;▽;)ノ
あーー惜しかったなーーーー
(どこが惜しいねん!!!)
盛り上がってきて下さーい(*゚▽゚*)T!