{0760526B-B042-490D-BF89-63D1B889FBE1}

ハニバニに♡
受けた衝撃
計り知れぬ
思い出すたび
カラダ火照るなり♡(何度でも)

{ED79F259-A342-4557-BCBD-05F61C06793E}

このsee-throughのハニバニも、たまりまへんなぁ♡


さて
何十年ぶりでしょうか?
神戸北野の風見鶏の館に、行ってまいりました^ ^

震災で かなり壊れてしまいましたが、
やっと修復も終わり、かつての美しい外観に

{919FEE71-C504-44AD-A289-4220AB7AD5A4}


朝食の間
食事ごとに部屋があるのですね!
{03845F25-A7AD-463F-8410-7961892C6382}


美しいタイルは当時のものです♪
{B8FF8CF7-50AA-4055-8F86-D7EAA1DBCDEB}


トーマス邸の表札^ ^
なんか笑える^ ^
{79ACA562-7476-4B7B-8EC3-A10997C57184}


こちらは、
その昔はサンルームの様に植物を置いてあったそうです♪
{A017FEFE-4DA0-48F9-A6DC-91FEF9B8A0D9}


素敵なサロン♪
{F4C5F287-F22F-4A3F-88C3-C58B7B126957}


この日に、訪れた理由は、
娘とお友達による、
オーボエとピアノのミニコンサートがあったからなのです♪

年間にして、大なり小なり、
このような演奏会、何回くらいあるのかな~
月に2、3度でしょうか?
学生の身でありがたい限りです

ゆんゆん、
半分も行けてないです(≧∇≦)
ゴメンね!

{EBAD2893-9162-4C7E-A149-7508BD29881F}

実は、
お直しした、ゆんゆんのドレスを着ています

・・・アンティーク感がピッタシ



撮影スポットで記念撮影
{EF2DE361-C96F-4830-8FB1-C71483611E3D}

結婚前のデート以来の異人館通りでしたが、
色んな事があって、すっかり変わっていました
しかし上品で優雅でエキゾチックな街には変わりなく、
ゆんゆん達や旅人達を虜にしていました^ ^




お土産は
もちろん老祥記の豚まん\(^o^)/
{6E6E5206-F55E-4863-AF16-238F8DD4F2C9}
5、6個は余裕です♪
美味しいものもたくさんあるし、
やっぱ神戸、
          ええなぁ~~



それもこれも、
子供達のおかげかな

楽しい1日でした(^-^)/