{38A11A54-86DD-4CC7-8DFE-AA0AC5CBA625}

{E12905D8-520F-48D2-8B5B-8A7DCB592125}

{4F964E63-22B8-44EF-9C61-76C94BC4E30C}

夜警日誌で、
ムソク様が、ヨジャに、
     「春画って、何?」
て聞かれて、咳き込んだシーン♥︎
萌えでしたよね^ ^


日本で初の、春画展、
細見美術館まで行ってまいりました!

午後から行きましたが、
着いてみると、入場制限されていて、
20~30人程並んでいました!

見えない花粉と戦いながら、
待つ事約20分
春画展前半最終日!
やっと間に合いました


{98145075-164E-4513-BA22-50028F1BB76D}


前評判どうりの、過激ぶりです

喜多川歌麿
鈴木春信
葛飾北斎
円山応挙  
月岡雪舟   等等

そうそうたるメンバー\(^o^)/

とにかく、
局部の描写の連続に、
そこばかり観てしまいますが、

モネや印象派の画家たちや、ピカソにまで影響を与えた春画



{F14105F8-9526-4B85-A094-94148EF1192C}



肉筆画は平安後期、
木版画は江戸中期、

美しい春画を載せたいのですが、
あまりにも事細かく描かれているので、
たぶんあかん(≧∇≦)

女性の局部は中の色まで鮮やかに、
男性の局部は筋の一本一本まで細やかに、



{29955BDB-F998-44E2-AAAE-682C4FB39E92}



将軍様に献上された豪華な物もありますが、

春画は女性に人気があったようです^ ^

嫁入り前の女子の性生活の教本として、
嫁入り道具に持たせたりしたそうです♪

そりゃそうですよね~
十代前半、とかで嫁入りするわけですからね~♥︎
びっくりポンしますわ!(◎_◎;)



{7EB7B658-4154-424B-9FC9-86C1D1D0D10E}



女性の年齢は
顔の表情で表わされています

若い子は、恐怖を感じています♪
年齢を重ねるごとに、
楽しんでいる表情に

着物の柄にも意味があります!
例えば、
椿の柄は、処女を意味します。



{F449161F-D402-42F3-AD61-37BD7DCEBA42}



やがて肉筆春画は出版禁止になり、
木版画の笑い絵と呼ばれるパロディ物が現れます(≧∇≦)
主に貸本屋に収められていました♪



{273A3F0B-2002-4DDE-A190-D4D3C67F14BC}



まるで漫画ですね~♪
伊勢物語のパロディなんか笑ろた!

医学書や、
儒教の教えに基づいた堅苦しい女子の教本のパロディも
めっちゃ面白い\(^o^)/

展示物の前のガラスは、
おでこの油だらけだし、
ひそひそ声はだんだんヒートアップしてきて、
「話し声はお静かに‼︎」
なんて注意も・・・



{6F805F50-E1A3-4CE7-BD90-18E9BBC662D3}



歌磨さんの、優美なキスシーン♥︎

なんか、コレ観たらホッとした^ ^
やっぱチラリズムの美学は健在ですな♥︎

いやらしくて美しい春画\(^o^)/



古来、日本人は、
今より日常的に、昼夜問わず快楽を求めて、性生活を大らかに楽しんでいたのですね♥︎




3月にしたいこと
後半も み・た・い・・・