次女が通う、K市立芸大の学生オケの演奏会に行ってきました^_^
広上淳一さんは、京都市交響楽団の指揮者で世界的にも人気のある方です♪
今大河ドラマの主題歌を振ってらっしゃいます^_^
小柄で愛くるしいオジちゃまです
「新世界」は誰もが一度は耳にしたことのある有名な交響曲ですが、ゆんゆん家ではこの曲に出てくる主題のフレーズを子守歌にしていたので、馴染みの曲なんです^_^
今回は娘は舞台には乗りませんが、先輩方が本当に素晴らしい演奏を聴かせてくださいました^_^
何より、この芸大は全国からよりすぐりの技術を持って集まってきている若者ばかりです❗️そして皆が高みを目指して猛勉強中です♪
やがて世に出てくるであろう彼らの若さ漲る演奏は人々の心を揺さぶります!
オケは1人では出来ない、誰かと合わせる、誰かのためになろうとする時、人は持っている以上の力を発揮するといいます❗️それがヒシヒシと伝わります❗️
ゆったりとした2楽章の、あの子守歌のフレーズ!
娘の先輩のイングリッシュホルン(オーボエ進化系)のソロです♪
オーボエはオケの全てをかっさらって行きます!それだけソロは目立つし感動するのです!
得な楽器をえらんだもんです^_^
そのメロディを聴いた時、雲の合間から光が差し込む天使の梯子が浮かびました^_^
導かれてここに来た!
世の中の全ての事は必然で起こっている!
やがて訪れる将来のために今があるなら、それを静かに受け入れよう^_^
と、ゆんゆんは考えています^_^
ベタですが、音楽はいいです♪
特に生!
クラシック、オーケストラ、いいですよ^_^
心と魂の浄化しました(^○^)