
ふぅ何か対策ないかな?
女キャリア(親友)と
八王子竜泉寺♨️へやってきました。
わぁ、すごい人
もう何度も来ているので
お店の紹介は省略。w
別料金の
岩盤浴もつけました。
岩盤浴へ行ったはいいけど
15分くらいしか入れなくって。。
やっぱり脳動脈瘤があるから
根本的には気にしている自分がいて
血流をあまり刺激すると
怖いっていうのがあるのでしょうね〜
女キャリは低温岩盤で寝てしまったので
私はフランスベッドの
スリーミーローラへ✨
これ、地味〜に好きで
椎間板ヘルニアで足引きずってた時は
マジで買おうとしていたもの
お尻のあたりのほぐしが強くて
背筋も良くなるし、
マッサージ機よりも
リラックして受けられるから
癒し効果も高め♡
実際販売もしてますしね〜
リラックスリラックス〜
そうそう、
お風呂も岩盤も、マッサージも全部
血流ってよくなるじゃないですか?
私の頭の中の
未破裂脳動脈瘤って、
血流が活発な所に出来ると大きくなりやすくて、破裂するリスクが高まるのですが、
病院の先生は岩盤浴とか♨️入ってはダメとは言わなかったんですよね〜
ゴロゴロうだうだ
痛くなる前に舐めて予防する。
ではないのか?的な
論争がありました。
塩を舐めて頭痛がおさまる
効果がある人とない人とで
別れていて、
でも
少なからず効いている人も多い
その内科医🩺が言うには
マグネシウムの
「末梢血管拡張作用」血流を良くする事が頭痛をおさえる事の
一つの理由と考えられるとのこと。
だが
しかしー、
以下Xのコメントを見てみると↓
血管が拡張して片頭痛が起きるのに、何故拡張作用で頭痛が治まるのか?
偏頭痛は血管拡張で痛みが出る場合が多い=血流が良くなる事をすると頭痛が増すのに?
片頭痛が起きる前にマグネシウムを積極的に摂取して血流を良くして
予防するのなら分かるが、
末梢血管が拡張したら三叉神経に触れてさらに痛くなりそうだが?
との声。





効いた?
え。
びっくり。
頭痛くない
緊張型頭痛の方で片頭痛ではマグネシウムの塩を舐めてもあまり効果はないのではないか?とのことでした!
なので、私は緊張型なので効いたのかしら〜??
ただし、緊張型と片頭痛が混合してる場合は、緊張型頭痛を和らげる事で頭痛そのものが楽に感じられるかもしれないが、血管拡張すると逆に片頭痛の方が酷くなる可能性もある。
との事なので両方の方はご注意みたいです!
けど、岩盤とかに入ると
頭痛くなる私は、、、
どーなんだい?

