救急搬送の原因 | Halの美容♡と色々人生⤴︎

Halの美容♡と色々人生⤴︎

韓国美容好き♡ シミ 埋没 脂肪吸引 眉下 目尻切開 全切開 修正 人中短縮 鼻尖 目の脱脂 ヒアルボト 脂肪移植 甲状腺腫 憩室症(完治)外反母趾 椎間板ヘルニア(完治) めまい症(完治) 坐骨神経痛(完治)月経過多 頭痛 未破裂脳動脈瘤 ジュブゼン



先日、
うちの従業員が腹部と背中の痛みと高熱、冷や汗で救急搬送されました汗


寮で一緒に暮らしている他の従業員から
連絡を受けた時はそれはそれはもうびっくりして、、、前日はピンピンしてたので💦


8時間くらい連絡が取れなかったので何が原因で救急車で運ばれたのか、容体を心配しましたが、夕方やっと連絡がきて

どうやら 尿路結石 だったそう。


ゔぅ〜わかるわかるよー叫び
あの痛み
経験者じゃないと語れない
あの痛み、、、
脇腹なんだか、腹部なんだか、腹痛でも
生理痛でも胃痛でもないあの痛み 
私は2度経験してますからね汗
従業員の彼女も同じ様な痛み方だったそう。


尿路結石には、複数の要因が影響していて、一概に食事だけではないのですが、健康な人がなる場合のほとんどは、食事が影響すると言われていますよね汗


結石の成分として、シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム、尿酸、リン酸アンモニウムなどがあり、尿が凝縮されると結石が出来やすくなります。



これはね〜ぼけーだれにでもなりうるもので、予防法としては、飲水量(水、麦茶)を、

12L以上を摂取するようにする。

また夜遅くに塩分とたんぱく質、炭水化物を多く取ると、出来やすい傾向があるので気をつける。です。


そして、なりやすい行動、石を作りやすいものを大量に摂取しない。事です



  こんな方がなりやすい👇



水分摂取量が少ない

汗かき

大食い

肉類をよく食べる

糖分や塩分の摂取量が多い

運動不足

尿の停滞・濃縮がある

ストレスがたまっている


などなど。ショック


なりやすい人とは別に結石を作りやすいとされている食べ物👇


・ほうれん草

・たけのこ

・レバー、もつ、白子。

・バナナ

・ピーナッツ

・アーモンド

・チョコレート

・ココア

・紅茶

・コーヒー

・お茶(玉露・抹茶)

・アルコール

・甘い飲みもの

・塩分


結構普通に日常食べてるものですよね汗


これらを大量に食べない、飲まない。

(ただし、調理方法によってシュウ酸の量を減らす方法もあり、カルシウムを一緒に摂るとシュウ酸の量を減らすことも出来ます。) 


例えば、

・ほうれん草→3分以上茹でる。しらすなどと、一緒に摂る

・たけのこカルシウムを含むものと一緒に食べる

・バナナヨーグルトと食べる

・紅茶 ミルクを入れる

・コーヒーミルクを入れる

・お茶(玉露・抹茶)同じ量の水を飲む


などなど。



私はね、夜な夜な生ビール散々酒飲んで、

寝る前にチョコ食べて、水も飲まずに寝るのが続いたある日になりましたショック



2回目は凄く気をつけていたけれど、

忘れた頃の5年後。

お酒はほとんど飲まなくなったけれど生のほうれん草の美味しさにハマり、それにナッツのドレッシングをかけて毎日毎日食べ続けたある日、大きなタケノコを貰って筑前煮にしたら美味しすぎて大量に食べ、そして大量に貰ったチョコレートを食べたら

パワーストーン(結石)が出来ました汗


何事も摂りすぎは良くないねー



予防は寝る前のコップ一杯の水!

これが1番の予防ですニコ



スタッフは無事に二日後に出勤しましたがまだ石は出てないそう汗
(出る時にもう一回痛み半分くらいのが来ます。。)



でも病院の先生からはもう一回痛いの来ても救急車は呼ばないでねぇと言われたそうで彼女は日々いつ来るかわからない痛みに怯えています、、、


ほんとね、あの痛みは尋常じゃないので、
年末に増える飲み会なんかの後は必ず
寝る前の一杯の水で予防してくださいね♡



我が家の定番持ち歩き用お水👇