日本最多の炭酸泉スパメッツァ | Halの美容♡と色々人生⤴︎

Halの美容♡と色々人生⤴︎

韓国美容好き♡ シミ 埋没 脂肪吸引 眉下 目尻切開 全切開 修正 人中短縮 鼻尖 目の脱脂 ヒアルボト 脂肪移植 甲状腺腫 憩室症(完治)外反母趾 椎間板ヘルニア(完治) めまい症(完治) 坐骨神経痛(完治)月経過多 頭痛 未破裂脳動脈瘤 ジュブゼン


新しく出来たお風呂屋さんを目当てに、千葉県の流山まで車来てみましたパー





以前 千葉県に店舗を持っていたから松戸まではよく来ていて、スタッフ採用時にお住まいどこですか?と聞くと

数名が流山と言っていたのを思い出しましたニコニコ

何線バスのどこか全く分かりませんでしたが、この辺りだったのですね音譜


とりあえず豊四季?と言う駅の近辺にインスタのフォロワーさんのイタリアンのお店があるので行ってみることに音譜



いつもインスタで美味しそうであせる


👇夜のメニューが充実しているみたいです。


エニシさんお借りしていますパー



近くに来たら寄ってくださいと言ってもらっていたけれど、なかなか流山は行く機会がなくってあせる




前に来た時は定休日と重なって行けなかったので、やっと来れました車

でも何にも言わずに突然爆笑

あくまでも突然にこだわります 笑


こちらが💁🏻‍♀️食べてみたかった

オムライス‼️


食べてる画像はないけれど笑  さすが、プロの食感、お味でした拍手

プロが作るあのプルプル感、お家では出来ない汗

マメな方は出来るんでしょうけど私は大雑把なので ざ、家庭的オムライス代表しか出来ません汗



洋食屋さんへ行っても他に食べたいものがありすぎて、なかなかオムライスって外で食べないかもっと思っていたので外でオムライスが食べたかったので満足満足グッド!


ランチセットはジェラートとコーヒーが

ついて1200円位?でした



時々やり取りしていたお店の方には数日してから来店した旨を伝えた所、派手な花柄のワンピースを着ていたので、覚えていた様であれはHALさんだったんですか?ガーンとメッセージ頂きました。

またしれっと伺いますねw




そしてそこから車できっと7〜8分?



今年4月にオープンした

「スパメッツァ おおたか 竜泉寺の湯」

        へ


竜泉寺の湯は八王子と茅ヶ崎は時々行くのでお馴染みですが、その最大級版で、
サウナのプロデュース、サウナーの
専門ブランドを手掛ける「TTNE」が今回は監修を務めたそう。

オープンから今3ヶ月ちょっとですね



場所は、つくばエクスプレス・東武野田線「流山おおたかの森」駅西口から歩いて約2分。だそうですが、

車なので駅がどこかはわかりません笑


お隣にはちょっとしたショッピングセンターがありました。

ここに友がオープンした時に来て、

美味しいパン屋さんがあるから買いたいとそのショッピングセンターをウロウロしたけど全然パン屋などない真顔

あれー?あれー?と言う友に

それ、千葉じゃないんじゃない??

というと、え、じゃーどこだろ?と風呂屋に行きすぎてわからない友。

あそこじゃない?ここじゃない?なんて話していたら、千葉ではなく、埼玉県のお風呂屋さんへ行った時に寄ったショッピングセンターだと判明ww   

友は忙しすぎて最近お疲れ気味の様

少しゆっくりしてください照れ


話は戻って、


外観お借りいたしました



入り口にはギンギンのネオンが‼️




下足ロッカーの鍵がICバンドになっていて全て機械で入館手続きも出来ました〜




入館料は以下の通りで、岩盤浴をつけるかどうかを決められます



岩盤浴をつけたので館内着を借りて〜





オートだから接触ありません〜


脱衣室で岩盤着に着替えて〜



まずは

別料金の岩盤エリアへ


岩塩房、黒鉛珪石房、汗蒸幕、オンドル、楊貴妃房 (女性専用)、冷風房と、6種類の岩盤浴が楽しめましたメラメラ



平日の昼間だったので、人は結構いても

めちゃ混みではなかったのでゴロゴロしたり^ ^漫画読んだり各々くつろいでいました。




高めの設定のお部屋と程良く汗をかける温度の部屋とあり、私達ははじめ低めの温度の部屋へ行きたっぷり1時間汗をかきました💦

外も暑いのにねぇww





これは入る前👇 笑


すぐにお茶タイム音譜



私は削りいちごのソフトにしました🍓





汗をかくだけたっぷりかいて、毒をだしたらお風呂へ移動♨️


お風呂の画像はお借りいたしました



浴室は15種類ものお風呂があって、

高濃度炭酸泉、露天炭酸泉、美泡の壺炭酸泉、源泉不感炭酸泉、寝ころび炭酸泉(女湯)、はだかの王様温泉、ほたるの温泉、腰湯温泉、ちびっ子温泉、熱湯温泉、スーパーエステ風呂、スーパー電気風呂、メッツァ冷水風呂 (男湯)、森の冷水風呂、深水風呂

などなど盛り沢山ウシシ


その、源泉不感炭酸泉という浴槽があり、熱くもなく冷たくもない温度で、人の体温くらいの温度で体に負担が少なくゆっくりとたっぷりと入れる浴槽がありましたが、ゆっくり皆さん入られているので全然空きません笑い泣き



露天風呂のコーナーにもととのい外気浴用の椅子が沢山ありましたが全然こちらも空かず笑い泣き



露天風呂は、夜になるとキラキラの

イルミネーション風呂が 笑

これは他の所と同じですね照れ





写真が貼れないので次へ。



これも十分美味しい爆笑👇