鼻👃高いですねって、生まれて初めて言われました
嘘でしょ嘘でしょ? 笑笑
新たな美容外科にカウンセリングに行ってきたんですよね。
症例はナチュラルな仕上がりの方が多いけど満足している方も多い美容外科。
そう、そこは埼玉県。
お仕事の帰りに行ってきました。
クチコミによるとカウンセリングの際、
先生は淡々としていて聞きたいこと全然聞けなかったなどとあったけど、全然そんな事ありませんでしたよ〜
私は開口一番必ず、
「はじめまして。よろしくお願いいたします。」
と笑顔で言うようにしています。
これだけで相手の対応が随分と違う気がします。
向こうはサービス業じゃん。って思うかもしれないけど、あくまでもお医者さんって技術者なんですよね。←私見解。
なのでこちらが求めている接客としてのサービスを提供できない、もしくは、苦手。なお医者さんも多い気がします。←もちろんそうじゃない方も沢山います
味は美味しいんだけど接客は〜というような行列の頑固親父の和食屋に接客のサービス求めてもなかなか難しいのと同じだと思います
はじめはカウンセラーさんと簡単にカウンセリング📝
シートに記入して、いつもの紙を出して、小鼻縮小も考えたが、やっぱり劣化で肉厚になった私の鼻には向いてないんじゃないか?、、、と思いその事も相談。
鼻の下側だけでなく、鼻翼の下から5ミリ上まで丸くではなく真っ直ぐ切ってくれる先生は見つけたけど、、、決め手に至ってないのはやっぱり小鼻縮小では鼻先の丸みが強調されてしまって、結局また鼻尖が気になるのではないか?という事。
これ、簡単シュミレーションなのでやってみてください。
綿棒2本で鼻整形のシュミレーションが出来ます〜
こちらビフォーとアフター
綿棒で小鼻の下側を両サイドから押さえます。
すると小鼻縮小オペの下の方だけ切開する方法だとこんな感じの仕上がりになります。
かなり鼻の真ん中、または、全体的に丸みが気になりませんか?
私みたいな肉厚な鼻だと仕上がりがこんな感じになる確率が高いですね💧
内側法の小鼻縮小、糸で縛るだけの小鼻縮小もこんな感じになる確率が高いですね。
でもこれをもう3ミリほど上から真っ直ぐ下に(丸みを持たせず)
カットするとかなり丸みが取れるんです。
ただし、鼻の形に沿わないので赤み、切開線が残りやすいので多くの先生達はこんな感じに切りたがりませんwwリスクが大きいですからね〜
この切り方だと小鼻も縮小されて真ん中の丸みもそこまでは気になりづらいかと思います
他の先生の見解は私の鼻はあまり小鼻縮小だけには向いてないということ。
変化を出すのが難しいんだそう💧
鼻整形の1番難しいのは前から見た時の変化と鼻翼、鼻の厚みを取るのが1番難しいから。
それに比べて幅を狭めたり(厚みのない人)、横から見た時の高さを出す、前から見た時の長さを出すは、さほど難しい技術ではないんです。←センスは重要。
もちろん角度などにこだわりがある、などの時は高度な調節が必要となりますが。
それを踏まえてカウンセラーさんと話をしていると、同業者さんですか?とやっぱり聞かれました。
すぐバレちゃう笑
私の希望は、
小鼻縮小でもう少し幅を縮めるだけで鼻先は丸くならずなおかつ変化も持たせてスッキリさせる事が出来るのか?
こっちのタイプで。
または、以前やった鼻尖形成は元に戻りつつあるので前の鼻尖形成した直後から位をキープ出来るなら耳介軟骨移植で鼻尖形成だけで鼻ツンになるか?(鼻先を少し高く)←小鼻縮小しないパターン
あるいは、プロテーゼ併用で
プロテーゼ+耳介軟骨移植鼻尖形成がむいているか?
イメージの図💦
プロテーゼ+小鼻縮小でスッキリさせることが出来るのか?
以上の事を先生に聞きました。
👨⚕️
よろしくお願いいたします。
お鼻の相談ですね?
昨年クローズ法の鼻尖縮小されてるんですね。
診察ー鼻をほにょほにょ触ります
お鼻高いですね❗️
え?
生まれてはじめて言われましたけどー笑笑
鼻ぺちゃ、筋なしで生きてきましたけど〜
👨⚕️
以前の鼻尖形成前のお写真みると戻りはありますが形は維持できていますね。
元々鼻に程よい高さもあるのでプロテーゼは必要なく、耳介軟骨移植で鼻尖形成をして少し鼻先を高くしてあげれば今よりはスッキリされると思います。
私→以前の鼻尖形成で自分の鼻の中の組織だけで形を作りましたが一年でほとんど戻った感じなのでまた耳介軟骨移植だけしても鼻の重みや厚みで戻りが多くなるなら初めからプロテーゼで鼻筋をもう少し作って支えて鼻尖を形成したほうが良いですか?
👨⚕️
いえいえ、鼻筋は高さがあるのでプロテーゼは必要ないです。ましてや、鼻尖のために鼻筋にプロテーゼを入れる方はまず居ないですね。笑
私 そうなんですね! 耳介軟骨だけだとどうしても他に支えるものがないと結局形は崩れるものかと、、
👨⚕️
元々のご相談が鼻先をもう少しツンとさせたいとの事だったので耳介軟骨移植の鼻尖形成だけで良さそうです。 でもどうしてもプロテーゼも入れたいのであれば凄く細い2ミリくらいのものを入れてあげるには良いかもですが、鼻筋を見る限りあまり高さのあるものだと目頭同士が近くなって←元々ちかいので 違和感のある感じになるのでプロテーゼは必要ないと思います。
また小鼻縮小は単体では理想としている感じにはならず、鼻尖と一緒にやっても今は小鼻の膨らみをそんなに気にされてる感じではないので鼻尖形成だけで十分だと思いますよ。
との見解でした
そのあとまたカウンセラーさんとお話しして、
見積もりを頂きました。
カウンセラーさん曰く、かなり自然な仕上がりを目指している医師なので、ご希望されている感じより少しナチュラルな仕上がりになると思います。その辺も踏まえましてご検討頂けましたらと思います。との事でした。
モニターじゃない正規の価格が
かなり良心的な料金でびっくり‼️
+30,000円で静脈もつけられる‼️
鼻尖の耳介軟骨移植198000円+ギプス5000円+睡眠(静脈)麻酔30000円=233000円+税=
¥256300円‼️
めちゃめちゃ良心的ですね。
鼻尖耳介軟骨移植とプロテーゼに睡眠つけても
¥335500円‼️
値段も先生の経歴も人柄も文句なし。
ただ、引っかかるのが、かなりナチュラルな仕上がりだと言うこと。。
クチコミを見ても 「誰からも気付かれませんでした 〜」とか、
「家族に鼻整形したと言ったらどこが?」と言われた。などなど。。
これは自己満足の世界だから価値観も人それぞれだけど、そもそも整形って、字の如く
形を整える。じゃないですか?
全く形変わらずや、微々たる変化だと金ドブですよね💧それで満足するもしないも個人の価値観だけれど、
私の中での理念は今より全然良い!
これに尽きる。
満足の終着点は人それぞれ。
向き、角度、形に対して何度も何度も直しても満足しない人も沢山いる。
そりゃー私だってガラッと全然違う人の鼻にしたいと思った事もあるけどそれは、無理な話し。
てか、そこは求めてない。
でもナチュラルすぎるのも求めてない。
なので今より全然良くなった!
見る人によっては変化がわかる。
関心ない人は気づかないくらいがちょうどいいです←うちの旦那は私が血まみれで家にいても無関心です笑笑
なのでまだまだ悩みますww
続く♡