薬を飲めばだいぶめまい😵💫も治まりました〜✨
なので予約していた鼻カウセに行ってきました。
でも本当の事を言うと、、
はなっからここでやるつもりはなくて、、
ただのカウセドロボーなのですが、
じゃーなんでここでカウセを受けたかって?
新たにスキルアップするお医者さんが
大ベテランの技術指導者といっしょにやるオペだとカウセはどんな感じなのか?と興味本位でカウセを受けました😓
今までやったオペは、高いお金を払って納得いかないことも沢山。
美容外科医の経歴は長くても症例は好みじゃなかったり、、
経歴は浅くても親切で丁寧で研究心のある先生で、探究心があるから凄く上手だったり〜
鼻は上手いけど目はちょっと〜とか
相談しやすいけど言った通りにやってくれないとか、、
なので、美容外科医の先生って誰がすごいとか上手いとか一概に言えない。
これ、私が長年やってるリラクゼーションの仕事もおんなじ感じ。
あの人上手だよーって言われて受けてみても、私には全然だったり、、
学校でたての新人さんでもめちゃめちゃセンスあったり、
40年も揉んでるスタッフでもなにそれ?って人もいるし、
全然自信ないんですーと言いながら丁寧な接客と技術で指名no1だったり、
うんちくばっかり言ってて技術は伴ってないスタッフなんて山ほど見てきたので、なんか美容外科の先生もよく似てる。
今回カウセしたのは元小児外科医では大ベテランの先生でした。
さすが元小児外科医だけあって物腰柔らかで優しい〜話しやすいー
症例みても結合が細やかで繊細。
でも小鼻縮小のオペは研修中って感じの先生で、大ベテランの技術指導の先生と一緒にオペをするパターン。
私は韓国で眉下と目尻切開で先生の理想を100%押し付けられたので、手術の腕は大ベテランでも理想をあまりにも押し付けられたオペは苦手なのであーる。
その先生はにこやかに、しっかりと名刺を出してご挨拶、
歳の頃は40代後半。
👨⚕️雨の中わざわざありがとうございます。
小鼻鼻翼縮小のカウンセリングですね。マスクを外してお鼻を見せてください。
いつものあの紙を出して、
👩去年、鼻尖と人中しています。血流の関係と鼻の肉厚も含め小鼻縮小が向いてるか向いてないかを知りたいで
軟骨移植とかプロテは考えていません
と、お伝えし、
メジャーで測りはじめる
👨⚕️ 目頭間距離33ミリ
それに対して
鼻の幅は約41ミリ
なので少しバランスが悪くて、小鼻の張りだしが少しいらないかな?
ここをこう切って寄せる感じですね
鼻の黄金比は目頭の距離と小鼻が同じくらいの幅。
よって、私は8ミリオーバー
左右4ミリ短縮がベスト。
👩人中の後って血流が悪くなってるのと、鼻の厚みが多いので
このオペ自体向いてるかどうなのかなーと、聞くと
👨⚕️来週 その技術指導の先生と会うので私の鼻の写真を見せて検討させてもらっても良いですか?
人中短縮してなければ何の問題もないのですけれど、、、
と、
あw自分でいいか悪いかは判断できないのねww
👨⚕️それにしても人中のあとめちゃめちゃ綺麗ですね?と
またここでも言われた😂
逆にどんな傷跡をみてきてるのか?
皆さん。
そして、こう言う感じにはなりたくないと理想も伝え、
指導の先生と相談します。と
👩もう若くもないので軟骨もプロテも嫌なんです 笑
👨⚕️今日本人の平均年齢って47歳って知ってます?
なのでまだ若者ですよって😂
ということで、技術の先生と相談してからまた連絡をくれるということに
一応なっています。
お金持ちの方はそれなりの金額出して有名凄腕先生でやったらいいんです。
私の様な平民のフルカスタムではない人間は、できる範囲の金額でそれなりにで良いのです😂
なので指導医と2人掛りなら何人か
オペの研修してすぐひとりデビューした先生よりずっとマシ😌
他にもコストを落とそうと思ったら
独立仕立ての開業医の先生も狙い目‼️
モニターって言っても練習モデルじゃなくって経験豊富な先生の症例集めのオペなのでかなりお得に出来ます。
もちろん先生の腕にも仕上がりの好みがあるし全ての
方がモニターになれるわけでもないですけどね。
ま〜ここではしないかもだけどいい勉強になりました😌←何の?😂
続く