毎日毎日くる日もくる日も点滴があります
ずーっと投与じゃないので1日一本、30分くらいなので点滴を入れっぱなしにはしません。今やってる点滴はノイロトロピンという神経の点滴。 私の場合、ずーっと流してても漏れてくるし、点滴を入れて止めておいて次の日入れてももう流れないから毎日抜いて毎日針刺しています。
しかも刺さるのがこの真ん中の正中?ってところで看護師さんが、はるさんは基本正中で針刺したまま30分でと。下の看護師さんによく言っています。
もうここ何十回刺したかわからない😂
他の腕や手の甲は一回で入ることなんてほぼ無くて7.8回刺してやっとどこかに入る感じ😓 私の血管は深くて弾力があるので弾くんだそう💧
でも病院で1、2を争う点滴上手上手さんにやって貰うと1発で入る事もしばしば🤔
だからって指名出来るわけじゃないし、そんな事言ったらお部屋の担当の看護師さんに悪い😓
なので、私はいつも早く血管可視化装置はいらないかなーー💦なんて言うと看護師さんみんななんですか?それ?と言います。
これがその血管可視化装置!
画像お借りしました。
以下引用
血管可視化装置は、血液中のヘモグロビンが近赤外光を吸収する性質を利用して、非侵襲的に血管走行を可視化する装置。
直視下では血管を確認しにくい人や血管が細い人、複数回穿刺をしている人、血液透析を行っていて血管が石灰化している人などへの穿刺の補助を目的に開発された、モニターに血管を映し出す装置。
より深い部分にある血管も映し出せる
んだそう。😌
見えるんですよ!血管が!
お借りします
ここかなー?とかやらなくても見えるんです😌
先祖代々←笑 かはわからないけど、うちの家系は母も父も祖母もみんな点滴が入らない血筋です。
特に母は本当に入らないないのでいつも苦労するそう😓
この前は選手交代しても全然入らない日があって、8回も針刺されました😅
流石にこの日はぐったりしちゃいました💧
私みたいに全然、点滴が入らない人、世の中に沢山いると思います。
そんな方々に1日でも早くこの様な装置が普及します様に🙏
って、小さくてコンパクトだから買おうかな?って思って検索したらアマゾンにあるー!!医療用ではないみたいだけどこれで十分じゃない?!←興奮
このちゃんとしてるやつも20万円位なら病院にひとつ置いてくださいー😭
そして看護部長で怖い人(いや締まる人 笑)がいます。
その方が入ってくるとみんなビシ‼️
ゴミが散らかってますねーとか履物が揃っていないですねーとか70代の方とかでも怒られちゃいます😂
部活みたいです😂
でもこういう方がいるからこそ、病室は綺麗なんだと思います。
私のベッドとお隣さんのベッド。
撮って載せていい?って聞いて載せました
綺麗差は一目瞭然。
痛いのはみんな一緒。
家でも掃除ばっかりしてるって言われるけど、掃除してるから綺麗なんです😂
いつ何時友達が急に来ても大丈Vブイ✌️
これも潔癖が故の事ですけどね笑
みんな愛車を路駐してて、その部長さんにちゃんとお部屋に持って入りましょうって怒られます😂
こういう方がいてくれるから病院も綺麗なんだなーって思いました😌