その人にピッタリなフレームを提案してくれる しかし高いぜ・・・ | 千年幻想郷

その人にピッタリなフレームを提案してくれる しかし高いぜ・・・

自分が贔屓に、と言うかもはやチームに所属までしている親輪社
ここの店長は贔屓にしてくれるお客さんが
ロードを新調しようと考えてる事を伝えると
まさしく、その人の好みや乗り方にピッタリな「フレーム」を提案してくれる

インストラクターの人にはデローザ KING XSを
自分にはミヤタ エレベーションRCを
お互い物は素晴らしいと言ってるけど値段が・・・足踏みしてしまう。

デローザは37万以上で
ミヤタは約20万(パーツ移植代込み)

インストラクターの人は速さを追求する人
何気にこの人、現役のアマチュアレーサー(55歳)でもある

自分はロードバイクをとことん楽しみたい人
間違いなく目的に合ったチョイスです

ちなみに、店長はトライアスリートです。

値段なんだよなぁ
ここさえクリアできれば即買うんですが
地道に頑張ろう。うん。

ところで、自分はロードの世界に入る前は
おじさんって言うと「もう歳だから体動かない」なんて言って動きが鈍い人ばかりだったのでそう言う人が多いと思ってたし
親父に至っては情熱とかそう言う物を一切感じさせず
ダルい 疲れた 忙しいしか言わない燃えカスみたいな存在で
若い人と一緒に盛り上がってる中年をいい歳してって小馬鹿にするような人だ。
そんな人ばかり見てきたせいか
ロードの世界入ったらそこで活動してる「おじさん」はまさにカルチャーショックと言えるくらいの衝撃を受けた。

同じ「おじさん」に見えないのだ
見た目こそ同じおじさんですが
発言、目の輝き、気持ち
どれもめちゃくちゃ若いのです。

人のロード見てる時の顔は、おもちゃ屋にいる子供と全く同じです
「このパーツカッコいいなぁ、俺も欲しいなぁ」って目を輝かせながら呟いてますし
さらにロードの話をしてると
「俺も負けてないよ?」なんて笑顔で言ってくるんですよ

ロードバイクは若返りの効果でもあるのか?
まぁ、そこは置いといて
とにかく話をしていて楽しいんですよね。

自分も、まぁ世間的にはおじさんですが
年齢的に中年や壮年になってもこんな若々しいおじさんでいれたらなと思います。