赤ちゃん、幼児の
《人見知り》




泣くから困る親御さん、
多いんですかね??





激しい人見知りだと、
困ることもありますよねえーん








今日は《人見知り》についてお話しします。






だいたい、教科書的にいうと


人見知りは生後7ヶ月くらいから出てくると言われます。





もっと小さい時にもあります。






大抵は、
目が見えるようになり、


《ママ》と《他の人》の区別がつくようになった時に起こります。




7ヶ月よりもっと小さいころに人見知りのように泣く場合は、
声で判別しているか、



まだ《ママ》と《他人》を区別しているわけではなく、
抱っこから下されるのが嫌だとか、
他人の抱っこが居心地悪いとか、

そっちかもしれません。








人の判別がつくようになってから起こる
《人見知り》






つまり、
つまりはですね。





「ママと違う人の区別がついたのねーラブ


と、
褒めポイントでもあります。






素晴らしいことです。





すこぶる正常です。





人見知りは、泣くだけではなく、
ママを後追いしたり、
明らかにママだけ反応が違う、
これも同様に《人見知り》です。






私が以前関わった自閉症の赤ちゃんは
(赤ちゃんのうちは自閉症とは分からないので、後に診断されたら自閉症だった子です。)


見事に人見知りがありませんでした。




ママと他人、誰が抱っこしても、
反応が同じ。




ママを目でも追わない。





一見、誰でにでも懐いていい子と思われがちですが、
わたしから見たら心配になります。







人見知りが始まった時のポイントは、
さっきから書いてますが、


《ママ》







《他の人》




の区別なんです。





つまり。。





《パパ》は、大抵《他の人》に分類されますよニヤリ




パパに人見知りしたら、
これは「パパのこと認識したのねーラブ



ということになります笑








ただ、ただですね、




性格がものすごーーくおっとりした子もいます。






その場合、見た目では人見知りしてないように見えます。



でもよく見てみてください。



ママだけ反応が違うはず。









それに、


赤ちゃんの時から
パパの関わりもママに負けずとたくさんの時間あった場合も、
変わるでしょう。







そして、
人見知りしだした時の対応は。。


私なりの見解です。





ママママになった時、

泣くからと言って、



ママがべったりになり、
ママから離れさせないと、



他人と関われなくなり、


何歳になってもママママが抜けない可能性があります。
(特に男子!!)




【泣くと大変だから】
【私がいないとダメなのね】
【私が抱っこしてればいいんでしょ】




《なぜ》人見知りしているかを理解せずに、
泣くことに対処していると、
こんな感じになるかと思います。





そうすると、
どんどん人見知りは【強化】されていくと思います。




対処法は、



ママが近くにいることは必須なので、

ママと一緒に他の人と遊んで

「ほら、怖くないでしょ?ママのお友達よ!」と見せてあげることです。






ママが怖がってなければ、
子供も次第に安全な人だと分かって、
気づけばママと離れて遊び出すでしょうウインク





無理やりママが離れて
「ほら、遊んできなさい!」はNG。

(これで離れられる子もいますが笑)






子供は、

ママ以外の人が怖いから泣くわけで!



それを無理やり離したら


《恐怖ガーン
でしかないわけです。




怖いから、余計行きません。












ママが近くにいながら、
ママがその《他人》と楽しそうに遊んでいれば、


子供もだんだん離れられるようになってくると思います♫









人見知りは、褒めてあげましょう。







そして、人見知りは、
他人の関わり方を学ぶ最初の時です。





愛情たっぷりに扱ってあげましょうラブ