生まれたばっかりの赤ちゃん。


とっても小さくて、
少し触ったら壊れてしまいそうで、



最初は抱っこが怖いですよね。





抱っこの仕方は、ポイントがありますラブ







赤ちゃんは、股関節の受け皿(臼蓋)がまだ浅くて
脱臼しやすい状態です。





立ったり歩いたり、
荷重がかかってきてから、
徐々に安定してきます。





股関節がどの方向で脱臼しやすいかというと、




簡単に言うと内股です。






赤ちゃんって、足開いてますよね!!
ガニ股!!




股関節の安定する位置はガニ股です。



(ガニ股って、通じるのかな?笑)





カエルみたいな足の形です笑





なので、
赤ちゃんの抱っこは、


足と足の間に手を入れて
おしりを支える

のが安全です♫




こんな感じですね!!





足を揃えて抱っこしたって、
一回や二回で脱臼なんてことはありませんが、


ずっと足を揃えて抱っこすると、
股関節に悪いので、
足を開いて抱っこしましょう爆笑