優勝は 南 潤 選手‼️

おめでとうございます🎁❗






お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉お年玉






 北九州メディアドームで開催された競輪発祥70周年記念「第1回小倉濱田翁カップ」(GIII)は
3月31日に最終日を迎えた。決勝は南潤がロングまくりで別線を粉砕。
小倉記念の初代覇者に輝いた。併催されたガールズケイリンは児玉碧衣が逃げ切って完勝。
完全優勝を飾った。

 昨年4月の函館でデビュー後最速のGIII優勝記録を更新した南潤。それから約11カ月、
期待どおりの活躍とはいかなかったが、待ちに待った2度目の歓喜の瞬間が訪れた。
 「函館の頃は上り調子だったし、勢いもありましたからね。それから負けて、コケ
たりして悪かったけど、この優勝でまた気持ちも上向きになると思います」
 レース運びは落ち着いていた。流れをしっかりと見極め、隊列が短くなったところ
を全開で踏み込んだ。
 「2車ですし、準決のようにバーンと行っても勝てる相手ではないですからね。
慌てずに走ろうと思ってました。(中川)誠一郎さんが内に詰まっていたし、ここしか
ないって思って行きました。最後は村上さんに抜かれたと思いました。一番の敵は後ろ
の村上さんですし、村上さんを相手に逃げ切れたのは本当に自信になります」
 S級S班の村上を振り切っての価値ある勝利で確かな手応えをつかんだ。1カ月後には
松戸ダービーが控えている。
 「今後の目標はGIの決勝に乗ること。GIで村上さんとワンツーできれば納得できる。
この感じでもっと上げていければと思ってます」
 脇本雄太の背中を追って近畿、そして輪界を背負って立つ日もそう遠くはない。

 4角番手で絶好展開を迎えた村上博幸だが、交わせなかった。
 「南がいい感じで仕掛けてくれたので、これは(優勝があるか)と思ったんですけどね。
2コーナーで無理だと思った。初日に付きバテしたことで、強いイメージを引きずって
いたのかな。でも、南がこういうレースをして勝って自信を付けるのはいいこと。
それにしても今開催はキツかった」

 単騎の吉田敏洋は近畿勢を追いかけたが、前の2人を抜く脚は残っていなかった。
 「(近畿勢に)付いていって2コーナーでワンチャンスあるなって思ったけど、南君の
スピードがよすぎて、すぐにこれは無理だと悟った。南君の強さが違っていました」

 人気を集めた中川誠一郎は内に詰まって持ち味を発揮できなかった
 「(取鳥が南に)フタをしていたので、もっと一気に行くのかと思った。あのくらいの
感じで来るなら突っ張ればよかったですね。詰まって終わってしまった」

 誰よりも高いモチベーションでこの一戦に臨んだ地元の園田匠だが、4着に入るのが
精いっぱいだった。
 「もったいなかったですね。(中川と)2人とも脚を余して終わってしまった。地元
だったんで、申しわけないけど勝負させてもらいました。地元じゃなければ待つところ
でした。アタマまで届きそうな手応えはあったんですけどね。今度は上のレースで
(中川)誠一郎さんと連係を決めたいと思います」

 取鳥雄吾はスピードに乗る前に南にいかれてしまった。
 「取れた位置から行こうと思ってました。自分が一番、弱いですからね。力負けなんで、
また練習して頑張ります」


レース経過
 号砲で出た中川誠一郎-園田匠の九州コンビが前受け。以下は、田中晴基-小林大介、
南潤-村上博幸、取鳥雄吾-工藤文彦、単騎の吉田敏洋の並びで、周回を重ねる。
 青板の4コーナー手前から取鳥が上昇。南にフタをした後に、打鐘の3コーナーで中川を
叩いて先行勝負に出る。3番手は、追い上げた田中と、中川で併走に。後方の南は、
隊列が短くなった最終ホームから一気に仕掛ける。1センター過ぎに取鳥を叩いて先頭に
立つと、最後までスピードは衰えず番手の村上を振り切ってV。昨年4月函館以来、
2度目のGIII制覇を果たした。南マークの村上が2着で近畿ワンツー。近畿コンビの
仕掛けに乗った吉田が3着に入った。









ではまたプレゼントお年玉プレゼントお年玉プレゼントお年玉プレゼントお年玉