前日予想は⑥レースから







番手から? 捲りでも 追い込みでも

菊地 選手のレースになる⁉️

菊地 選手から遊びます✨

③連複

①⇒⑤⑦⑧⑨⇒②③⑤⑦⑧⑨
①⇒⑤⑦⑨⇒②③⑤⑦⑧⑨




ケイリンメールマガジンを読んで参考に………🌠



初日展望

9レース S級一次予選
(1)北村信明 徳島93期
(2)渡辺正光 福島95期
(3)小林潤二 群馬75期
(4)金澤竜二 福島91期
(5)水谷良和 愛知70期
(6)三田村謙祐 大阪96期
(7)岸澤賢太 埼玉91期
(8)會田正一 千葉68期
(9)久米康平 徳島100期

(9)久米-(1)北村-(8)會田
(4)金澤-(2)渡辺
(7)岸澤-(3)小林
(6)三田村-(5)水谷

徳島コンビに(8)會田まで付いて強力ラインを形成。(9)久米が持ち前のパワーで
別線を粉砕する。最後は(1)北村と白熱のゴール前勝負。(7)岸澤は、多彩な戦法で
逆転を狙う。(4)金澤の一発にも注意したい。

10レース S級初日特選
(1)佐藤慎太郎 福島78期
(2)井上昌己 長崎86期
(3)金子貴志 愛知75期
(4)岩本俊介 千葉94期
(5)岩津裕介 岡山87期
(6)三宅達也 岡山79期
(7)菅田壱道 宮城91期
(8)柴崎 淳 三重91期
(9)岡村 潤 静岡86期

(2)井上-(5)岩津-(6)三宅
(7)菅田-(1)佐藤
(8)柴崎-(3)金子
(4)岩本-(9)岡村

ビッグでも活躍を見せる(7)菅田を本命視。好機に仕掛けて、(1)佐藤と決める。
(8)柴崎の仕掛け次第では、(3)金子の台頭も。復活した(4)岩本や、(2)井上も
侮れない存在だ。

11レース S級初日特選
(1)山田久徳 京都93期
(2)牛山貴広 茨城92期
(3)堤 洋  徳島75期
(4)成清貴之 千葉73期
(5)池田 良 広島91期
(6)神田紘輔 大阪100期
(7)清水裕友 山口105期
(8)杉森輝大 茨城103期
(9)村上博幸 京都86期

(1)山田-(9)村上-(6)神田
(8)杉森-(2)牛山
(4)成清
(7)清水-(5)池田-(3)堤

地元の中心を担う(9)村上が、後輩の(1)山田を足場に好スタートを切る。しかしながら、
共同通信社杯で準Vを挙げた(7)清水のアタマも十分。(2)牛山は、(8)杉森を
好操縦して勝ち上がりを狙う。

12レース S級初日特選
(1)三谷竜生 奈良101期
(2)園田 匠 福岡87期
(3)小林大介 群馬79期
(4)近藤龍徳 愛知101期
(5)齊藤竜也 神奈川73期
(6)松川高大 熊本94期
(7)稲垣裕之 京都86期
(8)山中貴雄 高知90期
(9)近藤隆司 千葉90期

(9)近藤隆-(5)齊藤
(1)三谷-(7)稲垣-(4)近藤龍
(3)小林
(6)松川-(2)園田-(8)山中

中近勢が総合力で一歩リード。S班の(1)三谷が先行を含めた前々の組み立てで白星を
手にする。地元の(7)稲垣が好マークから迫る。G戦でも好走を見せている(9)近藤隆の
スピードも脅威。(2)園田は(6)松川に命運を託す。





コンドルブログを読んで専門紙を……………コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち



平成30年9月21日
向日町記念は選手を揃えるのが大変だったみたいで、昨日まで走ってた選手を3人流用で入れる事に、そして前回を中途欠場した選手にも、これ迄のしきたりを破り、来て貰ったりして、やっと仮番を出したのに、前検日に真船圭一郎と鈴木幸紀が欠場した事で、予選は組み替えと成り、発表されたのは11時半、それからの取材は大変でしたが、何とかこなしました。今回は3連休でスタートする事で、売り上げ目標は53億とか。これからの記念・特別を考えたら是非そこ迄は行って欲しいものです。
初日の推奨選手をレース毎に、
1R、荻原尚人。
2R、一戸康宏。
3R、山本紳貴。
4R、楠木孝志郎。
5R、才迫開と渡部幸訓。
6R、菊地圭尚・山本健也。
7R、山岸佳太。
8R、藤木 裕。
9R、北村信明。
10R、岩本俊介。
11R、清水裕友。
12R、近藤隆司。

20日の熊本は突然のゲリラ豪雨で、熊本競輪場の場外売り場は水が溜まり、大事のファンは未練を残して帰途に着く有様。
これからは冬に向かう事に、2年後の再開は約束されてますが、依然として手付かずの状態では、本当に再開するのか心配に成って来ました。
それ迄はファンには辛抱を強いる事に成りますが、早く正面スタンドを改修して雨・風そして夏・冬でも快適な環境をファンに提供して欲しいと切に願う次第。
21日も雨の予報ですが、弥彦FI最終日が発売されます。現地の新潟スポーツさんの協力でしっかりした新聞を作りました。
夜遅くは小倉ミッドナイトの最終日、こっちは面白い様に狙い目が的中しました。
そして向日町の前検日。朝早い便で大阪迄飛び、午前中には向日町競輪場に到着して仕事をします。
主役の村上義弘は、共同杯決勝の落車でギリギリ迄迷い悩み出した結論は、ファンに迷惑掛けられないで断腸の想いで欠場。
S・Sの諸橋愛はオールスターの落車で欠場。その他にも欠場が多く、FIが5ヶ所も開催されてる事で代わりが居らず、
中ゼロで村田雅一は前回を途中欠場してるにタブーを破っての追加参戦とバタバタ劇。売上は大丈夫でしょうか。
向日町の3日目は小倉ナイターFIの初日で、終われば青森記念。私はこの足で青森へ行き、小倉の初日の仕事は向日町の記者席でやり、2日目は青森のホテルでこなす事予定にしてます。
その後も豊橋FI・前橋寬仁親王牌・FIを挟んで千葉記念(松戸)で、熊本記念(久留米)のスケジュール。熊本記念は例年通りに私の力作を網羅した宣伝チラシが完成しました。
ポスターは4年連続して武田双雲氏の書。今年は「興輪」。「競輪は新しい力を興し(おこ)し、そして輪(わ)と成る」は双雲氏の想いを書にしたもの。立派なものが出来上がってます。
チラシの内容は展望に主力選手の短評と、これを持っていれば必ず車券戦術に役立つ内容。是非全国の競輪場にサテライト場に置いてあるので手にして下さい。満足して貰える自信はあります。






ではまた祭花火祭花火祭花火