前日予想はおはようレースから






自動番組編成✨ イマイチな制度で

番組を作るないのは料理人がメニューを放棄した?

レースに恵まれた?

茨城県どうしなら吉澤 選手の出番到来‼

②車単②車複

本線  ①⇔⑤①⇔⑦①⇔④①⇔⑥

押さえ ①⇔全




ケイリンメールマガジンを読んで参考に………🌠



初日展望

9レース S級一次予選
(1)武田豊樹 茨城88期
(2)小倉竜二 徳島77期
(3)澤田義和 兵庫69期
(4)石塚輪太郎 和歌山105期
(5)園田 匠 福岡87期
(6)阿部大樹 埼玉94期
(7)齋藤登志信 宮城80期
(8)中井俊亮 奈良103期
(9)簗田一輝 静岡107期

(1)武田-(6)阿部
(5)園田
(2)小倉
(9)簗田-(7)齋藤
(4)石塚-(8)中井-(3)澤田

オールスターの落車から復帰戦となる(1)武田だが、高い総合力で一次予選をクリアする。
ライン的には(4)石塚、(8)中井と自力同士が並ぶ近畿勢が魅力。(2)小倉、(5)園田は
単騎でも軽視できない実力者だし、ビッグ初挑戦の(9)簗田もいて激戦は必至だ。

10レース S級一次予選
(1)岡村 潤 静岡86期
(2)三谷竜生 奈良101期
(3)阿竹智史 徳島90期
(4)高橋陽介 青森89期
(5)吉田拓矢 茨城107期
(6)高橋大作 東京83期
(7)柴崎 淳 三重91期
(8)久米康平 徳島100期
(9)山口富生 岐阜68期

(8)久米-(3)阿竹
(4)高橋陽
(1)岡村
(2)三谷-(7)柴崎-(9)山口
(5)吉田-(6)高橋大

(2)三谷の機動力が中心。後ろを(7)柴崎、(9)山口の中部コンビが固めて、
ライン3車になる点も有利だ。対するは(5)吉田の先行力。単騎でも(1)岡村、
(4)高橋陽の一発は侮れない。

11レース S級一次予選
(1)新井秀明 熊本85期
(2)郡司浩平 神奈川99期
(3)平原康多 埼玉87期
(4)取鳥雄吾 岡山107期
(5)和田 圭 宮城92期
(6)堀内俊介 神奈川107期
(7)竹内雄作 岐阜99期
(8)安部貴之 宮城92期
(9)佐藤幸治 長崎92期

(4)取鳥
(9)佐藤-(1)新井
(2)郡司-(6)堀内
(3)平原-(5)和田-(8)安部
(7)竹内

オールスターで落車し直後の富山記念でも準Vの(3)平原。さらに上積みがあるここは、
きっちりと人気に応えるレースをする。追走するのは(5)和田、(8)安部の北日本コンビ。
(2)郡司の自在戦や単騎(7)竹内の一発も怖い。

12レース S級一次予選
(1)浅井康太 三重90期
(2)岩本俊介 千葉94期
(3)小川真太郎 徳島107期
(4)林 雄一 神奈川83期
(5)野原雅也 福井103期
(6)山本健也 千葉89期
(7)岡本 総 愛知105期
(8)永井清史 岐阜88期
(9)長島大介 栃木96期

(7)岡本-(8)永井-(1)浅井
(2)岩本-(6)山本-(4)林
(3)小川
(9)長島
(5)野原

ライン3番手でも人気は(1)浅井が集めそう。前を任せる(7)岡本、(8)永井の仕掛けに乗って
鋭く抜け出すか。サマーナイトの落車から復帰戦となる(2)岩本の状態は未知数。(3)小川、
(5)野原に(9)長島と単騎の選手も実力者ぞろいだ。




コンドルブログを読んで専門紙を……………コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち



平成30年9月13日
西武園FⅠはA級が地元小島雅章でS級は守澤太志の優勝で幕を閉じました。お世話に成った「青競」さんには感謝。
そして明日からは高知共同杯。地元紙の「福ちゃん」には何から何までお世話に成ります。
初日は恒例化した自動番組ですが、運良くかそこ迄困った並びは無いし、オール予選で勝ち上がりは2予AとBがあるにしても5着までと6着3名と言う事で競りとコメントしたものはゼロ、淋しい気はします。
GⅡなので顔ぶれの方は豪華でも違うのは一人横綱と評判の脇本雄太だけでなく、グランプリを決めてる新田祐大、そしてSS深谷知広・渡邉一成がナショナルチームの行事を優先した事で出場してないのは残念であり、2日目からは3連休でも売り上げ面は大打撃。どうせダメだと思うので今回は売り上げの事は取り上げない事に決めました。
オープニングの1番バッターは大スターに成長した吉澤純平ですが、自力でなく横山尚則を使うのがミソ。後3人に成った桐山敬太郎が分断するかどうか興味津々。
2Rは岐阜記念で3度連携した南関東コンビを推奨。
3Rは後輩松川高大を得た事で動きが制限される中川誠一郎より、太田竜馬がズバリ狙い。
4Rは98期の同級生瀬戸内コンビで仕方ないのかも。
5R、南潤を古性優作が体を張って残すレース。
6R、神山拓弥が分断しなければ北日本トリオですが、何となくなので狙いは渡邉雄太を使う近藤隆司。
7Rは山崎賢人と木暮安由の一騎討ち。
8R、清水裕友の勝負強さとハイパワーが狙い。
9Rは「鳴門の竜」小倉竜二の3連対。
10Rは吉田拓矢の一発大捲り。
11R、平原康多・郡司浩平・竹内雄作のボックス車券。
12R、浅井康太が番手捲りの永井清史を残すレースに成ってます。
4日間、しっかりした記事を書きますのでコンドルを宜しくお願いします。






ではまた祭花火祭花火祭花火