
昨日は荒れすぎ‼
買う気がしない現代ケイリンには勝負は出来ない‼
細かい銭で遊びましょう✨
当日予想は⑤レースから
競り番組好きは競輪好き⁉
このメンバーで後ろ競りなら柴崎 選手‼
②車単②車複
本線 ①⇔②①⇔⑦①⇔③①⇔⑤①⇔⑨
ケイリンメールマガジンを読んで参考に………🌠
■最終日展望
9レース A級レインボーファイナル
(1)橋本智昭 宮城99期
(2)日野博幸 愛媛103期
(3)小原唯志 茨城101期
(4)金成和幸 福島88期
(5)大竹慎吾 大分55期
(6)三登誉哲 広島100期
(7)久木原洋 埼玉97期
(8)吉永和生 広島80期
(9)高橋雅之 千葉90期
(1)橋本-(4)金成
(2)日野-(5)大竹
(3)小原-(9)高橋
(7)久木原
(6)三登-(8)吉永
実力拮抗だが、ハイレベルで安定している(3)小原を信頼。好機
来期もA級が決まっている(1)橋本は、ここが勝負駆け。ここま
(7)久木原や、底力ある(2)日野も怖い存在。
10レース S級特別優秀
(1)小林大介 群馬79期
(2)阿部拓真 宮城107期
(3)三宅達也 岡山79期
(4)鹿内 翔 青森95期
(5)武田豊樹 茨城88期
(6)中田健太 埼玉99期
(7)清水裕友 山口105期
(8)佐藤龍二 神奈川94期
(9)佐藤慎太郎 福島78期
(7)清水-(3)三宅
(2)阿部-(9)佐藤慎-(4)鹿内
(8)佐藤龍
(5)武田-(1)小林-(6)中田
実績を買って(5)武田に期待する。今シリーズは初の自力戦も、
白星締めへ。しかし、連日良い走りを見せている(7)清水も侮れ
(2)阿部が前々に攻めれば、(9)佐藤慎の台頭も。
11レース S級特別優秀
(1)松浦悠士 広島98期
(2)櫻井正孝 宮城100期
(3)三谷竜生 奈良101期
(4)根本雄紀 茨城80期
(5)増原正人 広島98期
(6)植木和広 神奈川98期
(7)高木 翔 岩手105期
(8)藤井昭吾 滋賀99期
(9)村上義弘 京都73期
(3)三谷-(9)村上
(1)松浦-(5)増原
(8)藤井
(2)櫻井-(6)植木
(7)高木-(4)根本
(8)藤井に任せず自力を選択した(3)三谷。前々に攻めて、今
(9)村上と最後こそ決める。優出を逃した(1)松浦も、変幻自
連日、点数以上の走りを見せている(7)高木にも注目。
12レース S級決勝
(1)新山響平 青森107期
(2)園田 匠 福岡87期
(3)郡司浩平 神奈川99期
(4)南 修二 大阪88期
(5)菅田壱道 宮城91期
(6)竹内雄作 岐阜99期
(7)和田健太郎 千葉87期
(8)齋藤登志信 宮城80期
(9)柏野智典 岡山88期
(1)新山-(5)菅田-(8)齋藤
(2)園田
(3)郡司-(7)和田
(6)竹内-(4)南-(9)柏野
絶好の目標を得た(5)菅田にチャンス。優秀でも白星を挙げた(
再び抜け出す。日毎に上向いている(6)竹内が北日本勢に真っ向
(3)郡司が踏み合いをまくる。準決で鋭いキメ脚を見せた(2)
コンドルブログを読んで専門紙を……………









平成30年6月5日
函館記念の3日目は、後半戦に成るに従い落車が相次ぎナイターなのにゼロ発進、こゝ迄遅く成ったら当然の様に新聞の作成は遅く成るし、ファンに届けるのも遅れると言う事は、売る上げに影響するのは確実、どうしてもやり続けるなら昼間に開催する場とじっくり話合いをして、昼間は2時半には終了させて、ナイターでも午後7時には最終レースを走らせる事にしたらどうでしょうか、そうすればファンも昼から夜迄帰らずに闘えると思うし、我々の新聞・日刊紙もより詳しい紙面を作れると言うもの。12個レースも多過ぎ、10個で充分だと思いませんか。それに3日目はスタートから荒れましたが、私はいきなり◎×○で2車単、7870円。3連単は3万6600円を的中させましたが、こゝ迄荒れるかと久々にビックリさせる1日でした。売り上げも8億1千万しか売れず、3日間で27億チョイ。目標の38億に残り11億が必要に成ってます。行くんじゃないかとは思ってますが、あまりにも荒れた事で大口買いのファンが買い控えるのだけが心配。決勝戦は郡司浩平を得た和田健太郎のツキと調子を評価しての記念初優勝を推奨します。
昼間の佐世保FⅠも激戦の連続。ガールズの決勝はフランス美人グロと、ニュージーランド美人ハンセンの一騎打ち。A級決勝は、捲りの大久保直也がVの一番手。S級は、大久保とアベック優勝を狙う小川真太郎の3連勝が濃厚。佐世保も函館も頑張りました。
函館記念の3日目は、後半戦に成るに従い落車が相次ぎナイターなのにゼロ発進、こゝ迄遅く成ったら当然の様に新聞の作成は遅く成るし、ファンに届けるのも遅れると言う事は、売る上げに影響するのは確実、どうしてもやり続けるなら昼間に開催する場とじっくり話合いをして、昼間は2時半には終了させて、ナイターでも午後7時には最終レースを走らせる事にしたらどうでしょうか、そうすればファンも昼から夜迄帰らずに闘えると思うし、我々の新聞・日刊紙もより詳しい紙面を作れると言うもの。12個レースも多過ぎ、10個で充分だと思いませんか。それに3日目はスタートから荒れましたが、私はいきなり◎×○で2車単、7870円。3連単は3万6600円を的中させましたが、こゝ迄荒れるかと久々にビックリさせる1日でした。売り上げも8億1千万しか売れず、3日間で27億チョイ。目標の38億に残り11億が必要に成ってます。行くんじゃないかとは思ってますが、あまりにも荒れた事で大口買いのファンが買い控えるのだけが心配。決勝戦は郡司浩平を得た和田健太郎のツキと調子を評価しての記念初優勝を推奨します。
昼間の佐世保FⅠも激戦の連続。ガールズの決勝はフランス美人グロと、ニュージーランド美人ハンセンの一騎打ち。A級決勝は、捲りの大久保直也がVの一番手。S級は、大久保とアベック優勝を狙う小川真太郎の3連勝が濃厚。佐世保も函館も頑張りました。
ではまた








