
6日間の長丁場‼
ダービーは初日 2日目は軽い気持ちで見学が必要⁉
強い選手だらけで車券は流しが基本











金はかかるが配当が良いので、気長に当たるまで我慢















ゴールデンウィーク
黄金週間になるか?金欠週間になるか?ならないかはあなた次第です





今年から競輪祭も6日間へ
しかもナイター開催‼最近の流れからすると微妙なりそうな予感





月も変わってツキの流れも変わる⁉
運をつかむのも離すのもあなた次第です✨
頑張りましょう





前日予想は③レースから
西武園記念を勝利して練習は?
カマシ逃げなら早坂 選手‼
千切れが心配だが付いていければ勝てるメンバー❗
②車単②車複
本線 ①⇔⑤⑤⇔⑨①⇔③①⇔②
押さえ ⑤⇔③⑤⇔②①⇔⑧⑤⇔⑧
ケイリンメールマガジンを読んで参考に…………





初日展望
8レース S級一次予選
(1)岩本俊介 千葉94期
(2)阿竹智史 徳島90期
(3)北野武史 石川78期
(4)川口聖二 岐阜103期
(5)高原仁志 徳島85期
(6)藤田昌宏 岡山82期
(7)松谷秀幸 神奈川96期
(8)東龍之介 神奈川96期
(9)林 巨人 愛知91期
(1)岩本-(7)松谷-(8)東
(2)阿竹-(5)高原-(6)藤田
(4)川口-(3)北野-(9)林
南関勢が総合力で一歩リード。好調な(1)岩本が好機に仕掛けて別線を粉砕。地元の
(7)松谷が続いてゴール前勝負を演じる。攻め幅多彩な(2)阿竹は好位確保から
仕掛けて、(5)高原らと上位独占を狙う。(3)北野は先行力ある(4)川口を足場に
勝ち上がりを目指す。
9レース S級一次予選
(1)石塚輪太郎 和歌山105期
(2)大塚健一郎 大分82期
(3)吉澤純平 茨城101期
(4)三宅 伸 岡山64期
(5)東口善朋 和歌山85期
(6)山田義彦 埼玉92期
(7)松川高大 熊本94期
(8)伊藤 信 大阪92期
(9)神山拓弥 栃木91期
(3)吉澤-(9)神山-(6)山田
(7)松川-(2)大塚-(4)三宅
(1)石塚-(5)東口
(8)伊藤
全日本選抜を優出した(3)吉澤を本命視。展開に応じた組み立てで一次予選を突破しよう。
仕掛けのポイント次第でタテ脚ある(9)神山の差し切りも。(7)松川が前々に
攻めれば、(2)大塚が持ち前の鋭脚を発揮する。同県の(1)石塚を目標に得た
(5)東口も侮れない。
10レース S級一次予選
(1)山崎芳仁 福島88期
(2)太田竜馬 徳島109期
(3)池田勇人 埼玉90期
(4)朝倉佳弘 東京90期
(5)柏野智典 岡山88期
(6)小嶋敬二 石川74期
(7)橋本 強 愛媛89期
(8)伊藤正樹 愛知71期
(9)飯野祐太 福島90期
(6)小嶋-(8)伊藤
(9)飯野-(1)山崎
(2)太田-(7)橋本-(5)柏野
(3)池田-(4)朝倉
成長著しい(2)太田の番手を回る(7)橋本に好機到来。(2)太田を好操縦して抜け出す。
カマシ、まくりの展開なら(2)太田の押し切りも。前回の小松島G3で落車した
(1)山崎は、1ケ月ぶりの実戦。影響なければ、(9)飯野を目標から逆転十分。
11レース S級特別選抜予選
(1)浅井康太 三重90期
(2)村上義弘 京都73期
(3)諸橋 愛 新潟79期
(4)井上昌己 長崎86期
(5)脇本雄太 福井94期
(6)北津留翼 福岡90期
(7)和田健太郎 千葉87期
(8)坂口晃輔 三重95期
(9)新田祐大 福島90期
(9)新田-(7)和田
(1)浅井-(8)坂口
(5)脇本-(2)村上
(3)諸橋
(6)北津留-(4)井上
輪界トップクラスのスピードを誇る(9)新田に期待。初日も狙いすました仕掛けで
好スタートを切ろう。番手を回る(7)和田は踏み出しに集中。(9)新田のレース勘が
鈍っているようだと、調子を上げている(1)浅井が(8)坂口と決める。
先行しそうな(5)脇本のカカりがよければ、(2)村上がチャンスをモノにする。
8レース S級一次予選
(1)岩本俊介 千葉94期
(2)阿竹智史 徳島90期
(3)北野武史 石川78期
(4)川口聖二 岐阜103期
(5)高原仁志 徳島85期
(6)藤田昌宏 岡山82期
(7)松谷秀幸 神奈川96期
(8)東龍之介 神奈川96期
(9)林 巨人 愛知91期
(1)岩本-(7)松谷-(8)東
(2)阿竹-(5)高原-(6)藤田
(4)川口-(3)北野-(9)林
南関勢が総合力で一歩リード。好調な(1)岩本が好機に仕掛けて
(7)松谷が続いてゴール前勝負を演じる。攻め幅多彩な(2)阿
仕掛けて、(5)高原らと上位独占を狙う。(3)北野は先行力あ
勝ち上がりを目指す。
9レース S級一次予選
(1)石塚輪太郎 和歌山105期
(2)大塚健一郎 大分82期
(3)吉澤純平 茨城101期
(4)三宅 伸 岡山64期
(5)東口善朋 和歌山85期
(6)山田義彦 埼玉92期
(7)松川高大 熊本94期
(8)伊藤 信 大阪92期
(9)神山拓弥 栃木91期
(3)吉澤-(9)神山-(6)山田
(7)松川-(2)大塚-(4)三宅
(1)石塚-(5)東口
(8)伊藤
全日本選抜を優出した(3)吉澤を本命視。展開に応じた組み立て
仕掛けのポイント次第でタテ脚ある(9)神山の差し切りも。(7
攻めれば、(2)大塚が持ち前の鋭脚を発揮する。同県の(1)石
(5)東口も侮れない。
10レース S級一次予選
(1)山崎芳仁 福島88期
(2)太田竜馬 徳島109期
(3)池田勇人 埼玉90期
(4)朝倉佳弘 東京90期
(5)柏野智典 岡山88期
(6)小嶋敬二 石川74期
(7)橋本 強 愛媛89期
(8)伊藤正樹 愛知71期
(9)飯野祐太 福島90期
(6)小嶋-(8)伊藤
(9)飯野-(1)山崎
(2)太田-(7)橋本-(5)柏野
(3)池田-(4)朝倉
成長著しい(2)太田の番手を回る(7)橋本に好機到来。(2)
カマシ、まくりの展開なら(2)太田の押し切りも。前回の小松島
(1)山崎は、1ケ月ぶりの実戦。影響なければ、(9)飯野を目
11レース S級特別選抜予選
(1)浅井康太 三重90期
(2)村上義弘 京都73期
(3)諸橋 愛 新潟79期
(4)井上昌己 長崎86期
(5)脇本雄太 福井94期
(6)北津留翼 福岡90期
(7)和田健太郎 千葉87期
(8)坂口晃輔 三重95期
(9)新田祐大 福島90期
(9)新田-(7)和田
(1)浅井-(8)坂口
(5)脇本-(2)村上
(3)諸橋
(6)北津留-(4)井上
輪界トップクラスのスピードを誇る(9)新田に期待。初日も狙い
好スタートを切ろう。番手を回る(7)和田は踏み出しに集中。(
鈍っているようだと、調子を上げている(1)浅井が(8)坂口と
先行しそうな(5)脇本のカカりがよければ、(2)村上がチャン
コンドルブログを読んで専門紙を…………………











平成30年4月30日
平塚ダービーの前検日に来てます。宇都宮FⅠの最終日は私の評価は2日間の走りを精査してたのでファンの方には喜んで貰えたかと。
平塚ダービーの売り上げ目標は150億との事。初日・2日目を何とか20億・20億で凌げば3日目から4連休なので25億平均にプラスアルファで目標達成の計算。
選手はナショナルチームの新田祐大・渡邉一成・脇本雄太・深谷知広が参加しただけで、ひょっとしたら4人の頑張りにファンが付いて来るんじゃないかの淡い期待をしてますが、私の予想では厳しいかと。初日16~18、2日目も同じくらいで、3~5日目は20~22億。最終日にやっと30億前後じゃないかと思ってますが、外れる事に期待する事にします。
1R、本線は瀬戸内ですが、狙いは菅田壱道に宿口陽一
2R、渡邉雄太
3R、堀内俊介・和田圭
4R、古性優作・取鳥雄吾
5R、新山響平
6R、桐山敬太郎
7R、神山雄一郎
8R、阿竹智史
9R、大塚健一郎の2・3着
10R、太田竜馬
今回の平塚ダービーは何時も元気に記者の世話をして貰ってた鈴木嬢が配置替えで居られないのは寂しいですが、元気に頑張られたので安心してます。そして南関東の顔でもあるM次長が前検日から施行者のたっての願いで奮闘されてます。この御仁がせわしく動き回るだけで場の雰囲気は変わるし、売れるんじゃないかとつい勘違いしてしまうインパクト。疲れてる私も話をして貰うだけで活力を貰ってる次第。競輪界を改革改善してくれるには絶対必要な人物、大事に盛り立てゝやりたいものです。
函館FⅠみたいな函館ナイター記念を制したのは111期のルーキー南潤。後の山本伸一を競らせない様にスパートしたのに、脚がある鈴木庸之が飛び付いて競った事もあっての逃げ切り。これで小倉競輪祭も決めたし、オールスターもほゞ大丈夫なら野球の大谷翔平並の活躍をして欲しいが関係団体の願い。ガールズは推奨した尾崎睦の4連勝でした。
夜の小倉ミッドナイトは選手の頑張りで大いに盛り上がり、函館同様、予想は順調。
そして今日は平塚ダービーの前検日。仮番を貰いましたが、極端な地元贔屓が果たして成功するか、記念に特別は全国売りだと言う事をお忘れなく。
平塚ダービーの前検日に来てます。宇都宮FⅠの最終日は私の評価は2日間の走りを精査してたのでファンの方には喜んで貰えたかと。
平塚ダービーの売り上げ目標は150億との事。初日・2日目を何とか20億・20億で凌げば3日目から4連休なので25億平均にプラスアルファで目標達成の計算。
選手はナショナルチームの新田祐大・渡邉一成・脇本雄太・深谷知広が参加しただけで、ひょっとしたら4人の頑張りにファンが付いて来るんじゃないかの淡い期待をしてますが、私の予想では厳しいかと。初日16~18、2日目も同じくらいで、3~5日目は20~22億。最終日にやっと30億前後じゃないかと思ってますが、外れる事に期待する事にします。
1R、本線は瀬戸内ですが、狙いは菅田壱道に宿口陽一
2R、渡邉雄太
3R、堀内俊介・和田圭
4R、古性優作・取鳥雄吾
5R、新山響平
6R、桐山敬太郎
7R、神山雄一郎
8R、阿竹智史
9R、大塚健一郎の2・3着
10R、太田竜馬
今回の平塚ダービーは何時も元気に記者の世話をして貰ってた鈴木嬢が配置替えで居られないのは寂しいですが、元気に頑張られたので安心してます。そして南関東の顔でもあるM次長が前検日から施行者のたっての願いで奮闘されてます。この御仁がせわしく動き回るだけで場の雰囲気は変わるし、売れるんじゃないかとつい勘違いしてしまうインパクト。疲れてる私も話をして貰うだけで活力を貰ってる次第。競輪界を改革改善してくれるには絶対必要な人物、大事に盛り立てゝやりたいものです。
函館FⅠみたいな函館ナイター記念を制したのは111期のルーキー南潤。後の山本伸一を競らせない様にスパートしたのに、脚がある鈴木庸之が飛び付いて競った事もあっての逃げ切り。これで小倉競輪祭も決めたし、オールスターもほゞ大丈夫なら野球の大谷翔平並の活躍をして欲しいが関係団体の願い。ガールズは推奨した尾崎睦の4連勝でした。
夜の小倉ミッドナイトは選手の頑張りで大いに盛り上がり、函館同様、予想は順調。
そして今日は平塚ダービーの前検日。仮番を貰いましたが、極端な地元贔屓が果たして成功するか、記念に特別は全国売りだと言う事をお忘れなく。
ではまた








