
ダービー前の記念はイマイチメンバーになる‼
地元勢の活躍に期待したいが…………
先行有利な西武園競輪場
333バンク並みに固い配当が…………
不思議と熱くなれなくなったケイリンには呆れる事はあっても期待はしない‼
前日予想は⑪レースから
来月は斡旋停止でお休み😌🌃💤
武田 選手がバカンス前にお土産代を稼ぎにきた





②車単②車複
本線 ③⇔⑨③⇔②③⇔①
押さえ ③⇔全
ケイリンメールマガジンを読んで参考に……🌠
■初日展望
9レース S級一次予選
(1)岡 光良 埼玉94期
(2)舛井幹雄 三重71期
(3)吉本哲郎 広島84期
(4)古閑良介 福岡73期
(5)鈴木謙太郎 茨城90期
(6)大石崇晴 京都109期
(7)宮内善光 群馬88期
(8)舘 泰守 愛知80期
(9)山中貴雄 高知90期
(5)鈴木-(1)岡-(7)宮内
(3)吉本-(9)山中-(4)古閑
(6)大石-(2)舛井-(8)舘
関東勢が総合力でリード。前回完全Vの(5)鈴木が、復活した機
最後はキメ脚冴える地元の(1)岡とゴール前勝負を演じる。積極
(9)山中らが続くラインも怖い。
10レース S級初日特選
(1)浅井康太 三重90期
(2)和田 圭 宮城92期
(3)井上昌己 長崎86期
(4)内藤秀久 神奈川89期
(5)吉田敏洋 愛知85期
(6)新山響平 青森107期
(7)松谷秀幸 神奈川96期
(8)坂本亮馬 福岡90期
(9)成田和也 福島88期
(5)吉田-(1)浅井
(6)新山-(9)成田-(2)和田
(7)松谷-(4)内藤
(3)井上-(8)坂本
調子上向いてきた(1)浅井が、(5)吉田の番手から立ち回って
(6)新山がカカり良く駆ければ、前後充実の(9)成田がチャン
当所記念を制した(7)松谷も警戒したい。
11レース S級初日特選
(1)村上博幸 京都86期
(2)金子貴志 愛知75期
(3)武田豊樹 茨城88期
(4)森川大輔 岐阜92期
(5)三谷竜生 奈良101期
(6)金子幸央 栃木101期
(7)小倉竜二 徳島77期
(8)小川勇介 福岡90期
(9)中村浩士 千葉79期
(5)三谷-(1)村上-(7)小倉
(4)森川-(2)金子貴
(6)金子幸-(3)武田-(9)中村
(8)小川
激戦も(5)三谷の機動力を信頼する。持ち味の攻める競走でライ
(1)村上が好マークから迫る。(3)武田は、積極的な(6)金
うかがう。(2)金子貴は(4)森川の仕掛け次第。
12レース S級初日特選
(1)木暮安由 群馬92期
(2)桑原大志 山口80期
(3)稲垣裕之 京都86期
(4)筒井敦史 岡山85期
(5)芦澤大輔 茨城90期
(6)永澤 剛 青森91期
(7)小川真太郎 徳島107期
(8)西岡正一 和歌山84期
(9)平原康多 埼玉87期
(9)平原-(1)木暮-(5)芦澤
(7)小川-(2)桑原-(4)筒井
(3)稲垣-(8)西岡
(6)永澤
初日の大トリを務めるのは(9)平原。初日も好位確保から仕掛け
(1)木暮がきっちり続く。(3)稲垣は落車明けで約1カ月ぶり
ここまでFI戦を連覇と、成長著しい(7)小川の走りにも注目だ
コンドルブログを読んで専門紙を…………











平成30年4月18日
西武園の前検日は雨が上がっても気温は3月下旬並みとの事で寒い想いをしましたが、明日からはグングン上がるそうで、不安は体が付いて行けるかどうか。それでも頑張るしかないでしょう。叶う限りの取材はしました。
売り上げ目標は58億との事。ダービー前なので到達すれば格好の景気付けには成ると思いますが。
主役の平原康多・三谷竜生・浅井康太は良い表情をしてました。こゝでステップアップして本番の平塚ダービーを獲ると言う野望が垣間見えたし、気合は漲ってました。
狙いレースを少々、
1R 村田雅一は4日間追い
2R 神田紘輔
3R 八谷誠賢
4R 宮越孝治
5R 蒔田英彦
6R 門田凌
7R 大瀬戸潤一郎の2・3着
8R 初日に強い國村洋
9R 山中貴雄
10R 井上昌己
11R 小倉竜二の2・3着
12R 木暮安由
雨と風に見舞われた17日。昼間の静岡ジャパンカップはA級・S級・ガールズ戦で大いに盛り上がり、売り上げは2日間で12億6千万、年金効果はまだ残ってるのか大盛況。ガールズ決勝は荒牧聖未・尾崎睦のマッチレース。A級は徳島の大ホープ小川丈太の3連勝が狙いなら、S級決勝は捲りが冴えてる原田研太朗が3連勝に王手。
小倉ミッドナイトの決勝は109期の野村典嗣が瓜生崇智の先き捲りを捉えての3連勝で幕を閉じました。2着は△の瓜生崇で3着に○の外山三平が入り、本命で収まり一安心。
そして久留米FⅡナイターは初日、こっちは前半がチャレンジで後半は1・2班戦。ちゃんとした取材をして攻めの予想を心掛けてます。
本日は西武園記念の前検日、5月1日が初日の平塚ダービーを目前に控えた4日間の攻防に強豪がズラリ集結。特選に浅井康太・三谷竜生・平原康多のSSトップが配置され、周りを固める選手も各地区を代表するスターばかり。開幕戦のトップバッターは200勝に王手を掛けてる地元の金子哲大で打ち上げ花火を挙げて、本命党・穴党に平等に楽しんで貰える趣向です。
西武園の前検日は雨が上がっても気温は3月下旬並みとの事で寒い想いをしましたが、明日からはグングン上がるそうで、不安は体が付いて行けるかどうか。それでも頑張るしかないでしょう。叶う限りの取材はしました。
売り上げ目標は58億との事。ダービー前なので到達すれば格好の景気付けには成ると思いますが。
主役の平原康多・三谷竜生・浅井康太は良い表情をしてました。こゝでステップアップして本番の平塚ダービーを獲ると言う野望が垣間見えたし、気合は漲ってました。
狙いレースを少々、
1R 村田雅一は4日間追い
2R 神田紘輔
3R 八谷誠賢
4R 宮越孝治
5R 蒔田英彦
6R 門田凌
7R 大瀬戸潤一郎の2・3着
8R 初日に強い國村洋
9R 山中貴雄
10R 井上昌己
11R 小倉竜二の2・3着
12R 木暮安由
雨と風に見舞われた17日。昼間の静岡ジャパンカップはA級・S級・ガールズ戦で大いに盛り上がり、売り上げは2日間で12億6千万、年金効果はまだ残ってるのか大盛況。ガールズ決勝は荒牧聖未・尾崎睦のマッチレース。A級は徳島の大ホープ小川丈太の3連勝が狙いなら、S級決勝は捲りが冴えてる原田研太朗が3連勝に王手。
小倉ミッドナイトの決勝は109期の野村典嗣が瓜生崇智の先き捲りを捉えての3連勝で幕を閉じました。2着は△の瓜生崇で3着に○の外山三平が入り、本命で収まり一安心。
そして久留米FⅡナイターは初日、こっちは前半がチャレンジで後半は1・2班戦。ちゃんとした取材をして攻めの予想を心掛けてます。
本日は西武園記念の前検日、5月1日が初日の平塚ダービーを目前に控えた4日間の攻防に強豪がズラリ集結。特選に浅井康太・三谷竜生・平原康多のSSトップが配置され、周りを固める選手も各地区を代表するスターばかり。開幕戦のトップバッターは200勝に王手を掛けてる地元の金子哲大で打ち上げ花火を挙げて、本命党・穴党に平等に楽しんで貰える趣向です。
ではまた










