ケイリンメールマガジンを読んで参考に………🌠


■2日目展望

9レース S級二次予選
(1)佐藤幸治 長崎92期
(2)朝日 勇 愛知74期
(3)岩本俊介 千葉94期
(4)佐々木省司 青森86期
(5)小川勇介 福岡90期
(6)齊藤 努 東京69期
(7)成田和也 福島88期
(8)加倉正義 福岡68期
(9)谷口遼平 三重103期

(1)佐藤-(5)小川-(8)加倉
(9)谷口-(2)朝日-(6)齊藤
(3)岩本-(7)成田-(4)佐々木

展開に泣いた(3)岩本の初日特選だったが動きは悪くなかっただけに、ここは
北日本勢と息を合わせて別線を一蹴しよう。(7)成田の差し切りは互角。
地元のアドバンテージある(1)佐藤に要注意。

10レース S級二次予選
(1)吉田拓矢 茨城107期
(2)川口公太朗 岐阜98期
(3)和田 圭 宮城92期
(4)大西 祐 香川91期
(5)志村太賀 山梨90期
(6)篠原 忍 愛知91期
(7)櫻井正孝 宮城100期
(8)米原大輔 沖縄86期
(9)稲村成浩 群馬69期

(1)吉田-(5)志村-(9)稲村
(2)川口-(6)篠原
(4)大西-(8)米原
(7)櫻井-(3)和田

機動力では一枚抜けている(1)吉田が、3車のラインを生かして好機に仕掛けよう。
(5)志村、(9)稲村が続いて、関東での上位独占が有力とみる。総合力に長けた
(7)櫻井次第で、宮城コンビが台頭する。

11レース S級二次予選
(1)中川誠一郎 熊本85期
(2)山本伸一 京都101期
(3)芦澤辰弘 茨城95期
(4)藤木 裕 京都89期
(5)飯田裕次 福岡97期
(6)山田祥明 岐阜97期
(7)鈴木謙太郎 茨城90期
(8)重倉高史 富山95期
(9)園田 匠 福岡87期

(1)中川-(9)園田-(5)飯田
(2)山本-(4)藤木
(7)鈴木-(3)芦澤
(8)重倉-(6)山田

別線の動きを見極めて、(1)中川が一気のまくりでスピードの違いを見せる。
(9)園田がきっちり続いて、ゴール勝負を演じよう。一次予選ワンツーの京都勢、
茨城コンビも侮れない。

12レース S級優秀
(1)村上義弘 京都73期
(2)木暮安由 群馬92期
(3)井上昌己 長崎86期
(4)内藤秀久 神奈川89期
(5)岩津裕介 岡山87期
(6)取鳥雄吾 岡山107期
(7)吉田敏洋 愛知85期
(8)北津留翼 福岡90期
(9)椎木尾拓哉 和歌山93期

(1)村上-(9)椎木尾
(7)吉田-(4)内藤
(8)北津留-(3)井上
(6)取鳥-(5)岩津
(2)木暮

近況の動き上々の(8)北津留の仕掛けに乗って、地元の(3)井上が勝機をつかむ。
白星で準決に弾みをつけよう。単騎の(2)木暮や(1)村上、(9)椎木尾の近畿勢も
展開ひとつで浮上する。



コンドルブログを読んで専門紙を……………コインたちコインたちコインたちコインたちコインたちコインたち


平成29年12月14日
佐世保記念の初日は、年金支給日の直前で、裏開催はゼロと思ってたら、FⅡが3つも重なった事もあり、冷え込んだ温度に比例する様に10億を割るショック。優秀な番組の力でこれでもかと本命で決まったのにグーンとアップする筈の特選が冴えず、12億の勢いが止まる結果に。明日は待望の年金支給日ですが、千葉競輪場、サヨナラFⅠに、向日町FⅡもスタートする事で、裏は5開催と成った事で又しても苦戦を強いられそうです。そこで番組は考えて堅いレースと何処からでも買えるレースを作り、本命党・穴党に喜んで貰えるものばかり。本命は、5R・9R・10R。穴と言うより高配当ファンが狙ってみたいのは、1R・3R・4Rに、2次予選の6R・7R・8R、そして11R。メーンの12Rは観戦するだけでもワクワクの激しい展開が想定されます。それなりに大胆に狙ってるので、1本でも的中すれば大成功かと、大いに楽しんで下さい。
そして夜は小倉ミッドナイトの初日、こっちも全力で頑張ってるので大いにコンドルを利用して下さい。

佐世保記念は毎年12月に開催されると言う事で今年も九州JKAと九州日刊紙記者クラブの忘年会にお招き頂き、中華料理の円卓を囲み楽しい時間を過ごさせて貰いました。
たまたま私の隣がJKAの一ノ瀬顧問と浅野幹事長だった事もあり、これからの競輪の行く末に対する貴重なご意見を拝聴させて頂きましたが、どうやったら倍の差に成ったボートレースに追い付き追い越せるかの案は興味深いものでしたが、創成期の競輪に魅入られてこの仕事を生業にした私には理解し難い事が多く、競輪が生き残るには他のギャンブルがやってない時間にやる「隙間産業」で売り上げを伸ばし、競輪場を維持するために新規客(インターネット)を増やし、先を行くボートレース・競馬を追い掛けなければの説明。これも時代の流れなんでしょうね。
そして一番の関心は熊本競輪の将来。在り方委員会の方々に一ノ瀬顧問と山浦所長は再開に当たり必要性を理解して貰うために尽力された結果が、まだ正式ではありませんが、3年後には再開の見通し。それもこれ迄と違い施設にやってなかったモーニング・救世主と成ったミッドナイトをどんどん取り入れてファン待望のGⅠを開催する壮大なプラン。
佐世保競輪の新所長さんもご出席されていて、ナイター・ミッドナイトで赤字解消して黒字に転化した経緯に、今回の記念もですが更に売り上げアップの抱負の熱意に感心した次第。
ワイワイガヤガヤと楽しい時間もアッと言う間に過ぎ、散会の運びに。例年だったらスポニチの岡崎記者に依る日本一の締めで終わり、来年もやるぞの気持にさせられるのに今年は残念乍らどうしても外せない所用で欠席。代わりにスポーツ報知の中村副幹事が岡崎氏を真似てアントニオ猪木氏の力強い「ダアーッ」で終わり、来年もやるぞの気持にさせられた次第。


前日予想は



10レース S級二次予選
(1)吉田拓矢 茨城107期
(2)川口公太朗 岐阜98期
(3)和田 圭 宮城92期
(4)大西 祐 香川91期
(5)志村太賀 山梨90期
(6)篠原 忍 愛知91期
(7)櫻井正孝 宮城100期
(8)米原大輔 沖縄86期
(9)稲村成浩 群馬69期

(1)吉田-(5)志村-(9)稲村
(2)川口-(6)篠原
(4)大西-(8)米原
(7)櫻井-(3)和田


ヤンググランプリに弾みをつけて自力で準決勝へ‼

吉田 選手が捲りで決める‼

②車単②車複

本線 ①⇔⑤①⇔②①⇔⑨①⇔③

押さえ ⑤⇔⑨少々⑤⇔⑥⑤⇔②




ではまたパンダパンダパンダパンダパンダ