
ケイリンメールマガジンを読んで参考に…………🌠
最終日展望
9レース S級エボリューション
(1)永井清史 岐阜88期
(2)西田大志 福岡98期
(3)岡部芳幸 福島66期
(4)バベク 外国
(5)林 雄一 神奈川83期
(6)佐藤朋也 秋田89期
(7)神田 龍 三重105期
(1)永井
(2)西田
(4)バベク
(3)岡部
(5)林
(6)佐藤
(7)神田
初来日で今回が初戦の(4)バベクだが、競技ルールのケイリンなら負けないか。相手は今回が
3度目のエボリューション参戦となる五輪銅メダリストの(1)永井だ。(3)岡部や(5)林も
位置取り次第では連争いに加われそう。
10レース S級特別優秀
(1)川口聖二 岐阜103期
(2)武藤龍生 埼玉98期
(3)箱田優樹 青森98期
(4)石川裕二 茨城99期
(5)中野彰人 和歌山93期
(6)田中孝彦 静岡91期
(7)阿竹智史 徳島90期
(8)北村信明 徳島93期
(9)鈴木庸之 新潟92期
(1)川口-(5)中野
(9)鈴木-(2)武藤-(4)石川
(3)箱田-(6)田中
(8)北村-(7)阿竹
惜しくも決勝進出を逃した(9)鈴木だがシリーズの動きは抜群。ここもダッシュを生かしたカマシ、
まくりで押し切るか。(2)武藤が番手で(9)鈴木を援護。(8)北村が前回りになった徳島コンビの
動向が不気味だ。
11レース S級特別優秀
(1)堤 洋 徳島75期
(2)鈴木竜士 茨城107期
(3)坂本周輝 青森100期
(4)吉田勇人 埼玉86期
(5)武田憲祐 神奈川93期
(6)國村 洋 山口80期
(7)杉本正隆 茨城96期
(8)島川将貴 徳島109期
(9)藤田勝也 和歌山94期
(8)島川-(1)堤-(6)國村
(2)鈴木-(7)杉本-(4)吉田
(9)藤田
(3)坂本-(5)武田
(8)島川が主導権を握って、番手の(1)堤に好展開がめぐってくるか。(2)鈴木も怪我から着実に
復調しており、中四国勢と互角に渡り合えるデキだ。(8)島川、(2)鈴木がやり合うようなら、
(3)坂本の一発が決まる。
12レース S級決勝
(1)高橋和也 愛知91期
(2)パーキンス 外国
(3)伊勢崎彰大 千葉81期
(4)ドミトリエフ 外国
(5)佐藤康紀 青森73期
(6)小林信晴 愛知83期
(7)佐藤友和 岩手88期
(8)ボス 外国
(9)東龍之介 神奈川96期
(8)ボス-(2)パーキンス-(4)ドミトリエフ
(1)高橋-(6)小林-(3)伊勢崎
(9)東
(7)佐藤友-(5)佐藤康
外国勢3名がついに結束。番手を回る(2)パーキンスが大会連覇へ最短か。(1)高橋の動きも抜群で、
どこまで外国勢に抵抗できるか。混戦なら(7)佐藤友のスピードが生きる。
9レース S級エボリューション
(1)永井清史 岐阜88期
(2)西田大志 福岡98期
(3)岡部芳幸 福島66期
(4)バベク 外国
(5)林 雄一 神奈川83期
(6)佐藤朋也 秋田89期
(7)神田 龍 三重105期
(1)永井
(2)西田
(4)バベク
(3)岡部
(5)林
(6)佐藤
(7)神田
初来日で今回が初戦の(4)バベクだが、
3度目のエボリューション参戦となる五輪銅メダリストの(1)
位置取り次第では連争いに加われそう。
10レース S級特別優秀
(1)川口聖二 岐阜103期
(2)武藤龍生 埼玉98期
(3)箱田優樹 青森98期
(4)石川裕二 茨城99期
(5)中野彰人 和歌山93期
(6)田中孝彦 静岡91期
(7)阿竹智史 徳島90期
(8)北村信明 徳島93期
(9)鈴木庸之 新潟92期
(1)川口-(5)中野
(9)鈴木-(2)武藤-(4)石川
(3)箱田-(6)田中
(8)北村-(7)阿竹
惜しくも決勝進出を逃した(9)鈴木だがシリーズの動きは抜群。
まくりで押し切るか。(2)武藤が番手で(9)鈴木を援護。(
動向が不気味だ。
11レース S級特別優秀
(1)堤 洋 徳島75期
(2)鈴木竜士 茨城107期
(3)坂本周輝 青森100期
(4)吉田勇人 埼玉86期
(5)武田憲祐 神奈川93期
(6)國村 洋 山口80期
(7)杉本正隆 茨城96期
(8)島川将貴 徳島109期
(9)藤田勝也 和歌山94期
(8)島川-(1)堤-(6)國村
(2)鈴木-(7)杉本-(4)吉田
(9)藤田
(3)坂本-(5)武田
(8)島川が主導権を握って、番手の(1)
復調しており、中四国勢と互角に渡り合えるデキだ。(8)島川、
(3)坂本の一発が決まる。
12レース S級決勝
(1)高橋和也 愛知91期
(2)パーキンス 外国
(3)伊勢崎彰大 千葉81期
(4)ドミトリエフ 外国
(5)佐藤康紀 青森73期
(6)小林信晴 愛知83期
(7)佐藤友和 岩手88期
(8)ボス 外国
(9)東龍之介 神奈川96期
(8)ボス-(2)パーキンス-(4)ドミトリエフ
(1)高橋-(6)小林-(3)伊勢崎
(9)東
(7)佐藤友-(5)佐藤康
外国勢3名がついに結束。番手を回る(2)
どこまで外国勢に抵抗できるか。混戦なら(7)
コンドルブログを読んで専門紙を…………











平成29年6月10日
大垣のトラック支援記念の3日目は大楽勝と思われた外国人トリオは日本人の抵抗に遭い思わぬ苦戦、ボスは佐藤友和の番手捲りを抜けず2着。ドミトリエフは逃げて佐藤康紀に抜かれる異常事態。トリのパーキンスは高橋和也に合わされたがやっと捲り切り、本気を出したタイムは一周21秒7の快ハロン。これで3人共に気合も入ったし、並びはどうやら外国人のリーダー、パーキンスは貧欲な様で、前回の平ナイター同様ボスの番手でドミトリエフが3番手なら決まるしかない堅いレース。
パーキンスは昨年の9月末の玉野トラック支援記念をブフリの番手で優勝して居り、連覇は濃厚。
売り上げは、これが現在の流れなのか単独に近かったのに11億3千万弱、3日間で28億弱では最終日に22億強売らないと目標の50億には届かない計算。無理でしょう、これも全て何も手を加えないJKAトップの責任と私は思います。だって20年あまり何も変わってないし、やった事はガールズとミッドナイトだけでしょう。大成功してるミッドナイトの立役者は6月末で退かれるそうで、どうして残して新しい事を断行しなかったのか、これも又変、もう現在のJKAと選手会には期待しない事にしました。
明日は4日目で武雄FIの前検日、こっちは弟(専務)が取材に行くので大いに期待して下さい。そして休まず岸和田高松宮記念杯、こっちは年金支給日直後なので、売れて欲しいもの。やり方を昔に戻したのは楽しみ、これだけでなく全てを20年前に戻す勇気も必要なのでは。
大垣のトラック支援記念の3日目は大楽勝と思われた外国人トリオは日本人の抵抗に遭い思わぬ苦戦、ボスは佐藤友和の番手捲りを抜けず2着。ドミトリエフは逃げて佐藤康紀に抜かれる異常事態。トリのパーキンスは高橋和也に合わされたがやっと捲り切り、本気を出したタイムは一周21秒7の快ハロン。これで3人共に気合も入ったし、並びはどうやら外国人のリーダー、パーキンスは貧欲な様で、前回の平ナイター同様ボスの番手でドミトリエフが3番手なら決まるしかない堅いレース。
パーキンスは昨年の9月末の玉野トラック支援記念をブフリの番手で優勝して居り、連覇は濃厚。
売り上げは、これが現在の流れなのか単独に近かったのに11億3千万弱、3日間で28億弱では最終日に22億強売らないと目標の50億には届かない計算。無理でしょう、これも全て何も手を加えないJKAトップの責任と私は思います。だって20年あまり何も変わってないし、やった事はガールズとミッドナイトだけでしょう。大成功してるミッドナイトの立役者は6月末で退かれるそうで、どうして残して新しい事を断行しなかったのか、これも又変、もう現在のJKAと選手会には期待しない事にしました。
明日は4日目で武雄FIの前検日、こっちは弟(専務)が取材に行くので大いに期待して下さい。そして休まず岸和田高松宮記念杯、こっちは年金支給日直後なので、売れて欲しいもの。やり方を昔に戻したのは楽しみ、これだけでなく全てを20年前に戻す勇気も必要なのでは。
前日予想は⑩レースから
10レース S級特別優秀
(1)川口聖二 岐阜103期
(2)武藤龍生 埼玉98期
(3)箱田優樹 青森98期
(4)石川裕二 茨城99期
(5)中野彰人 和歌山93期
(6)田中孝彦 静岡91期
(7)阿竹智史 徳島90期
(8)北村信明 徳島93期
(9)鈴木庸之 新潟92期
(1)川口-(5)中野
(9)鈴木-(2)武藤-(4)石川
(3)箱田-(6)田中
(8)北村-(7)阿竹
出来が良いのは川口 選手 北村 選手 阿竹 選手
田中 選手 鈴木 選手
展開が恵まれそうな選手は田中 選手と阿竹 選手
中団条件で川口 選手が狙い目‼
②車単②車複で狙います❗
本線 ①⇔⑥①⇔⑦①⇔⑧①⇔⑨①⇔⑤
押さえ BOX ①⑥⑦⑧ ①⑥⑦⑨
ではまた






