
イマイチ買う気が起きない高知記念





準決勝も気持ちは冷めたもの?
無理をしないで遊びます✨
ケイリンメールマガジンを読んで参考に………🌠
■3日目展望
9レース S級特選
(1)佐々木則幸 高知79期
(2)加賀山淳 千葉94期
(3)山田敦也 北海道88期
(4)永井清史 岐阜88期
(5)後閑信一 東京65期
(6)森田康嗣 北海道89期
(7)志村龍己 山梨98期
(8)中村圭志 熊本86期
(9)安部貴之 宮城92期
(2)加賀山-(1)佐々木-(8)中村
(4)永井
(5)後閑-(7)志村
(9)安部-(3)山田-(6)森田
(2)加賀山の逃げに乗る(1)
挙げる。別線にも(9)安部や(5)後閑と自力がそろっていて、
かかり次第ではまくり一発がありそう。
10レース S級準決勝
(1)小倉竜二 徳島77期
(2)山本伸一 京都101期
(3)和田健太郎 千葉87期
(4)水谷好宏 滋賀93期
(5)石井秀治 千葉86期
(6)田中陽平 熊本97期
(7)前田拓也 大阪71期
(8)関 貴之 茨城93期
(9)原田研太朗 徳島98期
(9)原田-(1)小倉-(6)田中
(5)石井-(3)和田-(8)関
(2)山本-(4)水谷-(7)前田
(9)原田、(1)小倉の徳島コンビに期待だが、
(5)石井の一発はもちろんだが、(2)山本、(4)
侮れない。
11レース S級準決勝
(1)中井俊亮 奈良103期
(2)武田豊樹 茨城88期
(3)桑原大志 山口80期
(4)山田庸平 佐賀94期
(5)神山拓弥 栃木91期
(6)三谷政史 滋賀93期
(7)松岡貴久 熊本90期
(8)取鳥雄吾 岡山107期
(9)成田和也 福島88期
(8)取鳥-(3)桑原
(1)中井-(6)三谷
(2)武田-(5)神山
(4)山田-(7)松岡
(9)成田
(2)武田、(5)神山の茨栃コンビが本線か。(2)
準決勝を突破する。連勝で勝ち上がった(4)山田に乗る(7)
(8)取鳥の一発も軽視できない。
12レース S級準決勝
(1)井上昌己 長崎86期
(2)坂本貴史 青森94期
(3)浅井康太 三重90期
(4)小坂敏之 栃木74期
(5)西川親幸 熊本57期
(6)島川将貴 徳島109期
(7)深谷知広 愛知96期
(8)加藤慎平 岐阜81期
(9)芦澤辰弘 茨城95期
(6)島川-(1)井上-(5)西川
(2)坂本-(9)芦澤-(4)小坂
(7)深谷-(3)浅井-(8)加藤
「クーリンカップ」でもワンツーを決めた(7)深谷、(3)
(6)島川の逃げを(7)深谷がまくって(3)浅井との争いだ。
(2)坂本の自力はどこまで中部勢を苦しめられるか。
コンドルブログを読んで専門紙を………











平成29年4月16日
高知記念の2日目は裏で青森FⅠの最終日だけと思ったら大票田の静岡FⅠがスタートするとは大打撃。それで日曜なのに15億2千万弱とは。
平日に成る3・4日目は年金効果があるにしても60億の数字は厳しく成りましたが、番組はこれでもかと本命で入れる様なものにしてるのが功を奏してくれたらと願うばかり。
2日目のヒットは島川将貴と取鳥雄吾の◎でした。
3日目のヒントは、
1R、青井賢治
4R、阿部力也
6R、五日市誠
7R、篠原忍
8R、小原太樹
9R、志村龍己
11R、松岡貴久です。
熊本大地震の本震が襲ったのは一年前の未明。高知記念の3日目を迎える夜中でした。それで切り上げて帰ったのが昨日の様に思い出されます。
水を確保するのに苦労して、余震の恐怖に脅えたものです。
建築バブルか好景気ですが、何も変わらないのが熊本競輪場、早く復旧する事を強く念じるばかりです。
高知記念で3年前に起こった忌わしい事故。追走義務違反での2車単・3連単払い戻し事件が2日前の千葉FⅡ決勝で起こりました。
同じ500でVTRを観てる様で同じ展開。誘導の後に居た佐々木省司の後でレースは始まり、極端な牽制行為。誘導をホーム迄使った佐々木は仕方なくホームからスパートするや、牽制し合っていた後続はゴール迄差は縮まらず、伊藤慶太郎・太田真一・和泉田喜一・菅谷隆司・萩谷直正・田口裕一・恩田淳平・高橋広大の8人はこれから審議委員会で最低でも四ヶ月の斡旋停止、決まる迄に二ヶ月近く要すため、半年間は走れない事に成りそうで可哀相で成りません。
前を追わなかった自力型は自業自得でも任せていた追い込み型は貰い事故、この事件が起こるたびに提起してますが、せめてペナルティの差は付けてもいいのでは。
牽制した本人は6ヶ月なら貰い事故の他は1ヶ月で充分と思いませんか。何故ならこれは競輪競走だからです。
高知記念の2日目は裏で青森FⅠの最終日だけと思ったら大票田の静岡FⅠがスタートするとは大打撃。それで日曜なのに15億2千万弱とは。
平日に成る3・4日目は年金効果があるにしても60億の数字は厳しく成りましたが、番組はこれでもかと本命で入れる様なものにしてるのが功を奏してくれたらと願うばかり。
2日目のヒットは島川将貴と取鳥雄吾の◎でした。
3日目のヒントは、
1R、青井賢治
4R、阿部力也
6R、五日市誠
7R、篠原忍
8R、小原太樹
9R、志村龍己
11R、松岡貴久です。
熊本大地震の本震が襲ったのは一年前の未明。高知記念の3日目を迎える夜中でした。それで切り上げて帰ったのが昨日の様に思い出されます。
水を確保するのに苦労して、余震の恐怖に脅えたものです。
建築バブルか好景気ですが、何も変わらないのが熊本競輪場、早く復旧する事を強く念じるばかりです。
高知記念で3年前に起こった忌わしい事故。追走義務違反での2車単・3連単払い戻し事件が2日前の千葉FⅡ決勝で起こりました。
同じ500でVTRを観てる様で同じ展開。誘導の後に居た佐々木省司の後でレースは始まり、極端な牽制行為。誘導をホーム迄使った佐々木は仕方なくホームからスパートするや、牽制し合っていた後続はゴール迄差は縮まらず、伊藤慶太郎・太田真一・和泉田喜一・菅谷隆司・萩谷直正・田口裕一・恩田淳平・高橋広大の8人はこれから審議委員会で最低でも四ヶ月の斡旋停止、決まる迄に二ヶ月近く要すため、半年間は走れない事に成りそうで可哀相で成りません。
前を追わなかった自力型は自業自得でも任せていた追い込み型は貰い事故、この事件が起こるたびに提起してますが、せめてペナルティの差は付けてもいいのでは。
牽制した本人は6ヶ月なら貰い事故の他は1ヶ月で充分と思いませんか。何故ならこれは競輪競走だからです。
前日予想は⑨レースから
■3日目展望
9レース S級特選
(1)佐々木則幸 高知79期
(2)加賀山淳 千葉94期
(3)山田敦也 北海道88期
(4)永井清史 岐阜88期
(5)後閑信一 東京65期
(6)森田康嗣 北海道89期
(7)志村龍己 山梨98期
(8)中村圭志 熊本86期
(9)安部貴之 宮城92期
(2)加賀山-(1)佐々木-(8)中村
(4)永井
(5)後閑-(7)志村
(9)安部-(3)山田-(6)森田
準決勝は失敗😵💧
地元なら今日は頑張る‼
佐々木 選手から遊びます✨
③連複
①⇒②⑤⑦⑧⑨⇒②⑤⑦⑧⑨
①⇒⑤⑧⑨⇒②④⑤⑦⑧⑨
ではまた










