ケイリンメールマガジンを軽く読んで参考に……………



■2日目展望

9レース S級二次予選
(1)石毛克幸 千葉84期
(2)佐藤慎太郎 福島78期
(3)伊藤成紀 大阪90期
(4)鈴木謙太郎 茨城90期
(5)田中孝彦 静岡91期
(6)酒井耕介 京都56期
(7)飯野祐太 福島90期
(8)松本大地 熊本81期
(9)金子真也 群馬69期

(5)田中-(1)石毛
(7)飯野-(2)佐藤-(8)松本
(4)鈴木-(9)金子
(3)伊藤-(6)酒井

(8)松本が3番手を選んだことで、福島コンビは3車のラインに。(7)飯野が
きっちり仕掛けて、続く(2)佐藤が抜け出すか。別線では(3)伊藤の気配が良好。
(7)飯野とは同期、同門の(4)鈴木が意地をみせれば波乱も。

10レース S級二次予選
(1)吉村和之 岐阜80期
(2)神山雄一郎 栃木61期
(3)鈴木 裕 千葉92期
(4)松岡孔明 熊本91期
(5)佐藤龍二 神奈川94期
(6)中村良二 福岡81期
(7)坂本貴史 青森94期
(8)田中 誠 福岡89期
(9)高橋和也 愛知91期

(9)高橋-(1)吉村
(7)坂本-(2)神山
(3)鈴木-(5)佐藤
(4)松岡-(6)中村
(8)田中

初日は組み立てを失敗した(7)坂本が反省を生かして出し切るレースに徹する。
となれば任せる(2)神山に好展開か。(8)田中が単騎となり、3車のラインがない
細切れ戦。別線の機動型も調子良好で激戦は必至だ。

11レース S級二次予選
(1)桑原大志 山口80期
(2)渡邊 健 愛知76期
(3)望月裕一郎 静岡65期
(4)北野良栄 愛知95期
(5)鈴木庸之 新潟92期
(6)増原正人 広島98期
(7)河端朋之 岡山95期
(8)齋藤宗徳 千葉100期
(9)真崎新太郎 栃木85期

(7)河端-(1)桑原-(6)増原
(5)鈴木-(9)真崎
(4)北野-(2)渡邊
(8)齋藤-(3)望月

初日に逃げ切った(7)河端がここも主導権を握れば、番手(1)桑原の抜け出し。
(7)河端も得意のカマシ、まくりなら押し切れるデキだ。初日は後方に置かれ9着大敗の
(5)鈴木だが組み立てを修正すれば中国勢を撃破できる。

12レース S級優秀
(1)金子貴志 愛知75期
(2)原田研太朗 徳島98期
(3)園田 匠 福岡87期
(4)坂本亮馬 福岡90期
(5)松浦悠士 広島98期
(6)渡部哲男 愛媛84期
(7)深谷知広 愛知96期
(8)池田 良 広島91期
(9)竹内雄作 岐阜99期

(7)深谷-(1)金子
(4)坂本-(3)園田
(9)竹内-(5)松浦-(8)池田
(2)原田-(6)渡部

地元コンビに任された(9)竹内がここも主導権を握るか。それを(7)深谷が
まくれるかどうかが最大の焦点。まくれば師弟ワンツー、不発なら(5)松浦が
好展開を生かす。(9)竹内、(7)深谷がやり合うようなら、まくる(2)原田の連勝も。



コンドルブログを読んで応援を………


平成28年12月22日
21日は広島記念・久留米FⅡナイターの前検日、私は朝早い新幹線で広島入りしての取材、交通の便は最高の大都会なので選手の集まりは順調で、午後1時前には取材完了。
今回はまだ年金効果に3連休で目標は伊東記念と同じ60億。
初日のメンバー(組み合わせ)だったら11億を越えるんじゃないかと。
サプライズの並びにコメントはありませんでしたが、何時も以上に充実した新聞に仕上ってます。
久留米ナイターには小倉ミッド帰りの弟と息子が取材に行ってるので、こっちもバッチリ。チャレンジには今回限りで引退の名レーサーが何人かいます、淋しい限り。
特に長い付き合いだった柴川高行には第2の人生も絶対に成功して貰いたいと祈るのみ、お疲れ様でした。
広島・久留米も選手にはいよいよ期末で、点数そしてS級上位は3月高松のウィナーズカップ(GⅡ)と5月京王閣ダービー(来年1月迄の賞金)出場が話題に成ってます。
最後の闘かい96点前後の選手は、98点迄上げないとS級がダメであれば必死。ナイターの方はS級のボーダー91.50それからチャレンジのボーダー80点強を確保に何時も以上の力が出る選手が居る筈、それを探すのも私の仕事と思ってます。



前日予想は…………


🌃おやすみなさい🌃





ではまたおばけくん宇宙人くんUMAくんバイキンくんおばけくん宇宙人くんUMAくんバイキンくん