急激に寒くなった関東地方

冬場の競輪になったからには追い込みを推奨


ケイリンメールマガジンを軽く読んで参考に……………


■初日展望

9レース S級一次予選
(1)金子幸央 栃木101期
(2)梶應弘樹 愛媛57期
(3)伊藤保文 京都71期
(4)西郷 剛 兵庫69期
(5)山本 奨 岡山94期
(6)小磯知也 徳島76期
(7)佐藤真一 東京79期
(8)黒川茂高 滋賀97期
(9)後閑信一 東京65期

(1)金子-(9)後閑-(7)佐藤
(8)黒川-(3)伊藤-(4)西郷
(5)山本-(2)梶應-(6)小磯

ここは関東勢が中心だ。先頭の(1)金子が積極的なレースを展開すれば、最後は地元の
総大将・(9)後閑が意地を見せる。(1)金子の押し切りも互角。(8)黒川の仕掛け
次第では、タテ脚ある(3)伊藤の台頭も。

10レース S級初日特選
(1)矢口啓一郎 群馬86期
(2)吉本卓仁 福岡89期
(3)佐藤友和 岩手88期
(4)安部貴之 宮城92期
(5)木暮安由 群馬92期
(6)望月裕一郎 静岡65期
(7)山崎芳仁 福島88期
(8)河村雅章 東京92期
(9)坂本亮馬 福岡90期

(7)山崎-(3)佐藤-(4)安部
(2)吉本-(9)坂本-(6)望月
(5)木暮-(1)矢口-(8)河村

前回の親王牌で落車した(5)木暮だが、ケガは軽傷で心配なさそう。ここもタテヨコ
自在な競走で別線を撃破だ。(1)矢口が好マークから迫る。自力勝負となったS班
(7)山崎も虎視眈々と逆転を狙う。(2)吉本の一発にも警戒。

11レース S級初日特選
(1)浅井康太 三重90期
(2)和田 圭 宮城92期
(3)筒井敦史 岡山85期
(4)柴崎俊光 三重91期
(5)松岡貴久 熊本90期
(6)伊藤大志 青森86期
(7)阿竹智史 徳島90期
(8)小岩大介 大分90期
(9)渡邉一成 福島88期

(1)浅井-(4)柴崎
(5)松岡-(8)小岩
(7)阿竹-(3)筒井
(9)渡邉-(2)和田-(6)伊藤

グランプリ覇者の(1)浅井が主役を演じる。ここも俊敏な走りで別線を圧倒しよう。
(4)柴崎がしっかり続いてワンツー決着だ。タイトルホルダー(9)渡邉のスピードも
侮れない。(5)松岡も落車の影響が残っていなければ、好勝負必至。

12レース S級初日特選
(1)勝瀬卓也 神奈川84期
(2)東口善朋 和歌山85期
(3)平原康多 埼玉87期
(4)小埜正義 千葉88期
(5)稲毛健太 和歌山97期
(6)山下 渡 茨城91期
(7)近藤龍徳 愛知101期
(8)岡田征陽 東京85期
(9)武井大介 千葉86期

(4)小埜-(9)武井-(1)勝瀬
(5)稲毛-(2)東口
(7)近藤
(3)平原-(8)岡田-(6)山下

(3)平原の実力が一枚抜けている。巧みなレース運びで白星スタートを切ろう。地元の
(8)岡田、(6)山下まで続いて上位独占も。前回の親王牌で好走した(5)稲毛に、
(2)東口が付ける和歌山コンビも軽視禁物。単騎を選択した(7)近藤の動向も気になる



コンドルブログを読んで応援を…………

平成28年10月28日
京王閣記念の前検日。熊本はまだ夏日だったのに、東京は秋を通り越して冬が来たのではと思われるくらいの冷え込みですが、
急に暑く成ったりするので、体調維持は大変。
前検日の取材は、26日に九州・中国・北日本は地区プロが終了、南関東は27日にあり、その地区の選手は殆どが参戦したとの事。
「疲れはある」と言った選手も居れば、「練習に成りました」の選手も、いざ本番はどう成るのか、それも楽しみ。
尚、中部に関東は11月の頭にやるそうです。
今回の売り上げ目標は58億。
スタートに新山響平で打ち上げ花火を上げたら、8R三谷竜生、9R後閑信一でドーンと勝負させて難解の特選3個に突入。
本命党の大駒が入れば土曜でもあり、裏開催に恵まれて13億強。そしてこの勢いで日曜は16億なら目標達成の運びですが、心配はこゝ関東地区、番組に審判の力量が大きな鍵を握る事に成ります。
身贔屓ではありませんが、九州ならどの地域でも大丈夫のスタッフが揃ってるので、不安はゼロですが、寬仁新王牌を考えたら心配でしか。
良い意味で期待を裏切って貰ったら次の防府・武雄記念そして競輪祭に繋がると思うので頑張って下さい。



前日予想は⑨レースから


ジャパニーズボス

地元の顔役

番組編成に気を使われたなら2次予選へ

②車単 ②車複

本線 ⑨⇔①⑨⇔⑦⑨⇔③⑨⇔⑤



ではまたグラサングラサングラサングラサン