
前降りは無しで………
ケイリンメールマガジンを軽く読んで参考に………
■2日目展望
9レース S級二次予選
(1)橋本 強 愛媛89期
(2)三浦稔希 愛知76期
(3)鈴木謙太郎 茨城90期
(4)野木義規 北海道72期
(5)山田英明 佐賀89期
(6)鈴木謙二 東京97期
(7)川口公太朗 岐阜98期
(8)山崎光展 京都93期
(9)三宅達也 岡山79期
(7)川口-(2)三浦
(8)山崎
(6)鈴木謙二-(3)鈴木謙太-(4)野木
(5)山田-(1)橋本-(9)三宅
(5)山田、(1)橋本の同期コンビが息の合った連係から二次予選を突破する。
(9)三宅が続いて本線を形成だ。自力同士で並ぶ関東勢が二段駆けなら展開は
(3)鈴木謙太に向く。
10レース S級二次予選
(1)田中晴基 千葉90期
(2)吉永和生 広島80期
(3)新山響平 青森107期
(4)坂本修一 岡山99期
(5)大西健士 神奈川88期
(6)平坂典也 広島61期
(7)小野大介 福島91期
(8)田中陽平 熊本97期
(9)守澤太志 秋田96期
(8)田中陽
(1)田中晴-(5)大西
(3)新山-(9)守澤-(7)小野
(4)坂本-(2)吉永-(6)平坂
(3)新山を先頭に(9)守澤、(7)小野が続く北日本ラインが強力。
展開絶好なのは(9)守澤だが、勢いある(3)新山の押し切りも。
強力な本線を相手に(1)田中晴はどんな攻めを見せるか。
11レース S級二次予選
(1)村上義弘 京都73期
(2)桑原大志 山口80期
(3)平沼由充 福島83期
(4)春日勇人 千葉82期
(5)濱口高彰 岐阜59期
(6)上田 学 愛媛69期
(7)山本 直 岡山101期
(8)片折亮太 埼玉92期
(9)川村晃司 京都85期
(7)山本-(2)桑原-(6)上田
(8)片折-(3)平沼-(4)春日
(9)川村-(1)村上-(5)濱口
(9)川村、(1)村上の京都コンビが人気の中心。(9)川村の仕掛けに乗って
(1)村上が差し脚を伸ばすか。(7)山本が中近ラインに抵抗すれば、(2)桑原の
からみもありそうだ。
12レース S級優秀
(1)浅井康太 三重90期
(2)山崎芳仁 福島88期
(3)原田研太朗 徳島98期
(4)齋藤登志信 宮城80期
(5)平原康多 埼玉87期
(6)渡部哲男 愛媛84期
(7)中村 淳 栃木69期
(8)松川高大 熊本94期
(9)諸橋 愛 新潟79期
(1)浅井
(2)山崎-(4)齋藤
(3)原田-(6)渡部
(5)平原-(9)諸橋-(7)中村
(8)松川
シリーズを代表する自力選手が早々と激突。(1)浅井のスピードも魅力だが、
ライン3車の(5)平原が展開的には有利か。初日は豪快なまくりで快勝した
(2)山崎や(3)原田、(6)渡部の四国コンビも展開ひとつで。
コンドルブログを軽く読んで参考に………
平成28年03月26日
平成28年3月26日
松山記念の初日は玉野記念と同じ売り上げで、このまゝなら60億に達するのは難しい状況に成りました。初日は本命にしても穴にしても筋で決まってました。私の新聞では狙い目の方がドンドン決まったので、私個人としてはやったと思ってるんですが。
今日のレースで問題を提起したのは11Rで、脇本雄太の番手、村上義弘が山崎芳仁の捲りを止めに行った勢いで守澤太志に当たり、イエローラインを越えた様に見えて、結果は大穴に成ったのに、赤旗すら挙がらなかった事に検車場は騒然。確かに外帯線を外してから行ってるので幅はセーフと思いますが、見た目が酷かったので審議にはすべきだったと思いますよ。
セーフの判断をちゃんと説明すれば済む話だから「S・Sだからで、俺達だったら間違いなくアウト」と他の選手が訴える事に成るんです、それはファンも同じで全力で頑張った村上は何の罪も無いのに、非難を浴びてる様な気がして気の毒でした。
「しっかりせい」審判団、そして「勉強せよ番組」、これは競輪の存続問題でもある事を肝に銘じて頑張って下さい。
2日目の狙いと言うよりヒントは、
1R、大久保直也と二藤元太。
2R、佐藤雅春。
3R、伊原克彦。
4R、高市訓但。
5R、青森伸也。
7R、雨谷一樹と西本直大。
8・9・10・11Rは本命戦。
12Rは、浅井康太の首位。
夜は小倉ミッドナイトの最終日、自信あるので、コンドルを信用して貰えればと思ってます。
ローソン・ファミリーマート・サークルKサンクスのマルチコピー機で取り出せるe-shinbunの“コンドル”は従来のものと新しくA3の用紙に1個レースずつの拡大版を
お客様に好きな方を選んで貰えるシステムが松山記念からスタートしました。従来のは表裏を使っても3枚ですが、拡大版は全部で6枚、持ち歩くのには少し邪魔でも見やすいのも確か。
内容は何時も通り、私の頭脳と経験を全部打ち込んでますから、好きな方を選んで活用して貰えれば幸せです。
前検日の夜は地元2紙のご好意に甘えて、同業の記者達と共に松山の美味をたっぷりご馳走に成りました。厳しい状況なのに有難い事です。感謝感謝。
平塚FIはA級決勝が狙っていた赤塚悠人が佐藤佑一の男気先行を番手捲りの3連勝。S級決勝は深谷知広だけはで飛ばした山本伸一に村上博幸の3番手をキープした和田真久留が渡邉晴智・佐藤友和
を連れての2角捲りで地元V。その他のレースも本命より狙い目が6割方的中しました(納得)。
松阪FIの優勝は単騎の吉田拓矢が中団捲りでブッ千切りのV4。岸和田FIは地元の稲川翔が後輩大竹歩を連れて優勝寸前を、捲りに転じた大スター伏見俊昭が復活のV。
広島FIは又しても単騎に成った木暮安由が捲りを決めて完全Vで幕を閉じました。
小倉ミッドナイトの2日目は考えさせられるレースが多かったのは勉強させられました。
さあ、今日は松山記念の初日前半戦から面白いレースばかり、コンドル紙を手先に置かれて、大いに儲かって下さい。それだけの内容には仕上げてます。それで足りない分は小倉ミッドで頑張ります。
前日予想は⑥レースから
GIII金亀杯争覇戦
松山競輪場(75#)
出走表
2016/03/27(2日目) 6R S級 二予選|2025 先固
発走予定 13:01 電投締切 12:5620:34 更新
874 315 926
並び予想情報提供: 金星
枠
番印車
番選手名
年齢 / 府県 / 期別級
脚コメント
1▲1
林 巨 人
32 / 愛知 / 91S1
追高橋マーク
2○2
片 寄 雄 己
39 / 静岡 / 79S1
逃松谷君へ
3×3
高 橋 和 也
29 / 愛知 / 91S2
逃自力勝負
4 4
伊 藤 大 彦
32 / 徳島 / 89S2
追三ツ石さん後ろ
5
山 口 貴 嗣
37 / 福岡 / 82S2
追愛知勢へ
5 6
吉 田 勇 人
37 / 埼玉 / 86S2
追南関勢へ
注7
三ツ石 康 洋
35 / 徳島 / 86S2
両日野マーク
6 8
日 野 博 幸
32 / 愛媛 / 103S2
逃自力勝負
◎9
松 谷 秀 幸
33 / 神奈 / 96S1
両自力勝負
誘導 大崎飛雄馬
地元勢の日野 選手は逃げて三ツ石 選手を引き出す?
調子の良い高橋 選手は捲りで………?
松谷 選手の裁きは…………?捲りで………?
三ツ石 選手から遊びます❗
③連複
⑦⇒③④⑨⇒全
ではまた



