伊東市の佃弘巳市長は10日、伊東温泉競輪初のナイター競輪を12月から来年2月までの3カ月間開催する準備を進めていることを明らかにした。市議会9月定例会で榎本元彦氏(正風改革クラブ)の一般質問に答えた。
 市によると、ナイター開催は午後3時ごろから同8時半までの予定。F2レースを中心に4節を開催する。目下、照明器具の設置などに取り組んでいる。10月初旬の関東経済産業局による設備検査を通過すれば、開催が決定するという。
 佃市長は「収益性が高いナイター競輪を開催し、競輪事業の健全経営に努めたい」と説明した。同市の競輪事業は2005年度に最大7億5400万円の累積赤字を抱えた。13年度で8800万円まで圧縮し、本年度で解消する見込み。
 ナイター競輪は全国44競輪場のうち、松戸(千葉県)や平塚(神奈川県)など10カ所で実施している。伊東温泉競輪場はこれまで、他の競輪場のナイター開催レースの車券を販売する場外発売のみ実施していた。

Yahoo!より

伊東競輪場も冬場のナイターケイリンに参戦して生き残りをかける?

ナイターケイリンを開催出来ない競輪場の将来は暗いダウンドクロ叫び



ではまた温泉温泉温泉温泉