青森競輪場がミッドナイト競輪の導入を検討していることが6月30日、分かった。
開催が決まれば今年2月から始まった前橋に続き3場目になる。
ミッドナイト競輪は11年1月に小倉競輪場で導入。
7車立て1日7レース制による2日間開催で、午後9時以降に無観客で行い、車券はインターネットでのみ発売
最終7レースは11時以降になるため、ドーム方競輪場に開催が限られていた。
だが青森競輪場は市街地から離れた山奥に立地。
周辺に唯一、介護施設があるが、夜間に行った調査では打鐘などの音が聞こえることはなかったという。
また開催可能な条件の1つとしての照明問題は今後クリアされるとみられる。
開催時期について関係者は
関係団体や地元自治会と調整中でまだ検討段階だが、順調にいけば10月に1開催を行う予定
と話しており、開催日数を含めた詳細は今後発表される。
ではまた




Android携帯からの投稿
開催が決まれば今年2月から始まった前橋に続き3場目になる。
ミッドナイト競輪は11年1月に小倉競輪場で導入。
7車立て1日7レース制による2日間開催で、午後9時以降に無観客で行い、車券はインターネットでのみ発売
最終7レースは11時以降になるため、ドーム方競輪場に開催が限られていた。
だが青森競輪場は市街地から離れた山奥に立地。
周辺に唯一、介護施設があるが、夜間に行った調査では打鐘などの音が聞こえることはなかったという。
また開催可能な条件の1つとしての照明問題は今後クリアされるとみられる。
開催時期について関係者は
関係団体や地元自治会と調整中でまだ検討段階だが、順調にいけば10月に1開催を行う予定
と話しており、開催日数を含めた詳細は今後発表される。
ではまた





Android携帯からの投稿