競輪場や電話投票をする際に必要になるのが、出走表やスポーツ新聞 競輪専門紙です。
私は基本的に競馬《JRA》は一馬 地方競馬は日刊 競艇はタイムス オートはオートタイムス 競輪は青競です。
よく専門紙不要論を聞きますが参考資料は多ければ判断材料になるので専門家の意見も必要でしょう。
たかだか500円をケチルより必ず専門紙を私は購入します。買わない人に限って俺には必要無いとか大丈夫スポーツ新聞が有るからと言っては経費を使わないファンが結構います。
私はギャンブル場行くとゆっくり考えられる特別観覧席に入ります。暑い寒いでイライラして負けるのは避けます。
要は私の持論は専門紙は車券馬券を買わなくても買いなさいです。
プロの車券師でさえ専門紙は欠かせないアイテムです。
スポーツ新聞でファンが一番よく利用しているスポーツ新聞は日刊 報知 スポニチ 中日 の順で見かけられます。各新聞でお抱えの専門家《元競輪選手》がいますので、コメントや意見を参考にしています。
初めてスポーツ新聞の競輪欄を見ると選手の名前と数字が並んでいるだけで、サッパリ意味不明ですね。
競輪をかじるようになると、レースの並びを見るだけで色々な推理が働き競輪好きな方は30分から1時は眺めていられます。
専門紙は関東圏では青競 赤競 サイクル 小田競 の四紙が一般的に知られています。