私は昔から麻雀が好きで、東京の繁華街のフリー雀荘には暇さえ有れば打ちに行き博打の種銭を作っては、競馬や競輪につぎ込んで勝てば飲みに行ったり、また雀荘で一稼ぎと自分は結構麻雀には自信があり強いと思っています。
以前は池袋の雀荘に出入りしていましたが、気に入らない出来事が多くなり、新宿や上野近辺で麻雀をしていました。
今日は10年近く出入りしている、新宿のフリー雀荘のTに遊びに行きました。最初に座った卓は年寄りのじいさんと婆さんとメンバーでした。楽勝かなと?思っていましたが、如何せん手が重く配牌は良いのですがツモが重いく鳴きたい牌も出て来ない、前任者が席を冷やして駄目にしたのか、今日の自分の運気が下がり気味なのか、東場は細かい上がりで終わり南場に突入した。ルールは東南回しでピンのワンスリー赤三です。
南場に入り元々牌配の良さそうな婆さんが早いリーチでトップ候補で私は満貫差の二着目で虎視眈々とトップを狙っていたが、婆さんの親の時に二着を争っていたメンバーが親満を振込で二着を守る事にして終了した。
次の東場は大荒れでメンバーの親スタート。下者の爺さんは6順目リーチ私も手が入り追っかけリーチ次順に爺さんツモ
四暗刻で役満ショック!ショック!しかも裏三で祝儀込みで3500円オール今日は厄日かなと思い始めたら、次局は私が爺さんの親を千点でサクサク流し自分の親番になった。
9順目に対面のメンバーがリーチ3順前に婆さんが白をポンしていた。私は手にならず傍観するつもりだった。次順にメンバーがリーチ後のツモ牌を切ると婆さんがロン。
良く見ると大三元でメンバーは目が点になっていた。ドボンで終了。可哀想に半荘で16000円の吐き出しでお代わりしてました。私もラスを引いたの変わらない出費で勝つつもりが取られそうな気がしてならなかった。次の回でトップを取って大体チャラになったので止めるかなと思い始めたのだが爺さんが止めたのでもう一回やってみたが今度は婆さんが早いリーチで3連続親満で戦意喪失し、5000円の負けで退散した。
ヤメドキを少し間違えた
。今日の麻雀でした。