昨日の朝、次男が痒い痒いと言うので見てみると、右肘に多数のブツブツが出来てるのを発見!
とりあえずリンデロンを塗りました。
その後公園に行き、いっぱいいっぱい遊んだ子供たち。帰りの車の中で着替えをさせたところ、朝は右肘だけだったブツブツがお腹にまで多数のブツブツが(>_<)
今日は学校に行く前に皮膚科へ連れて行きました。
いつもお兄ちゃんがイボを診てもらってる病院の皮膚科は、水曜日と金曜日しか診察をしていません。
しかたなく近くの初めての皮膚科へ行ってみました。
朝イチだったからか、うちの前に保育園の子供を連れた親子が一組だけでした。
5分程待っただけで呼ばれました。
ちょっと怖そうな年配の男の先生で、右肘とお腹をチラッと見ただけで、『汗とダニが原因でしょうね! プールはダメじゃないけど悪化するよ! 食べ物の注意書きを渡しておくから読んでおいて! 軟膏を出すから1日2回塗ってね!はいもう帰っていいよ!』とあっという間の診察でした。
患者は保育園の子とうちの次男だけで、その後も誰も来ませんでした。
朝イチだから空いてたわけじゃなく、人気がないから誰も来ないんだ!と悟りました(-.-)
薬局に行き、軟膏を貰って学校へ連れていきたかったのでその場で塗らせてもらったんですが、右肘は掻きむしっていたので薬がしみて痛がりました。
もう学校行きたくない(T_T)と愚図られ大変でした。
とりあえず2.3日軟膏を塗ってみて、ブツブツが治らなければいつもの皮膚科で診てもらいます!
触りもせず一瞬チラッと見ただけの診察に不信感…
体に悪い食品の一覧には、砂糖(白糖)、マーガリンと書かれていました。
我が家は白砂糖ではなく、きび砂糖を使用してるしマーガリンではなくバターを使ってます。とりあえずは一安心。
なるべく避けた方がいい食品の一覧には野菜や果物や魚介類に肉など結構書かれているので、忠実に守るのは大変そうです。
こういうあれダメ、これダメ情報はストレスの原因になるので私は実行しない派ですけどね(^-^;)
次男を学校に送って行ったら、教室に誰も居ませんでした。隣のクラスも…
黒板を見たら体育になっていたので、体育館まで送りました。
体育館では1年生と2年生が運動会で行うダンスの練習をしてました。
みんな一生懸命踊ってました。当日が楽しみです(*^^*)
学校に行きたくない(T_T)と愚図った次男も、みんなが練習しているのを見て、さっと自分の場所に入りニコニコで練習に参加しだしたので安心して帰って来ました。
土曜日スイミングだったし、その後公園で遊んで汗だくになったのが原因かも…? スイミングの時、いつも一番に出てくる次男。きっとシャワーなんて一瞬しか浴びてないんだろうな(-_-;)
早くブツブツが治るといいな。