3ヶ月ぶりの診察行ってきました。
待ち時間30分。診察2.3分(-_-;)
次回はCTと血液検査があるので、結果が出るまでひたすら待ちです。
今日は久しぶりの病院で、本とか暇潰しグッズを忘れてしまったけど、ボーとしてる間に呼ばれました。
Dr→こんにちは。どうですか? お変わりありませんか?
私→はい、元気です。
そして甲状腺があったであろう場所を触られ、大丈夫ですね!と。そして次回の予定をして終わり。
最近グルっぽを見ていたら、転移という言葉を見てちょっと不安に思っていたのに、触診だけで大丈夫!と言われやっぱり不安…
次回は11月。CTと血液検査するから、それまでは大丈夫!と信じよう。
病院を後にし、いつもの薬局へ。
ここの薬局は至れり尽くせり(*^^*) 飲み物は出してくれるし、子供にはおもちゃ(100円ショップの)をくれる。
今日はディーアルファーが26錠しか無くて、残りは家まで配達になりました。
実は24日分の薬が余ってるから無くても大丈夫なんだけどね。
けして飲み忘れて24日分あるわけじゃなく、毎回3ヶ月ごとの診察だけど、薬は90日分出るから少しずつ余ってくる。そして前回は6月末だったのに、今回は8月頭。だから薬がいっぱい余ってきたわけでf(^_^;
先生にも言ったけど、まっ今回も90日分出しておきますね!って出された。
1月2月は大雪で病院行けないかもしれないし、その時の為に在庫を持っておきましょ
毎日飲まなきゃいけない薬が切れたら大変だから(^^)v
次回は11月。カレンダーに書いておかなきゃ忘れそう(^-^;)
午後は長男を皮膚科に連れて行きました。
左足踵に出来たイボを液体窒素で焼く治療をしています。
左足踵のイボは2回焼きました。今日診てもらった感じでは消滅した感じだそうで、一旦保留に。でも右足土踏まずに新たなイボが(´д`|||)
そして今日は右足土踏まずのイボを焼きました。次回は2週間後です。
長男のイボは3個目。いつになったらイボから解放されるのか…
今診てもらっている皮膚科の先生は、金曜日しか診察をしていません。
9時~12時半までと13時半~16時までです。
夏休み中はいいけど、学校が始まればこの時間に行けません。だから1学期は遅刻して学校に行ってました。右足土踏まずのイボが夏休み中に消滅してくれる事を願います。
今日は朝から病院病院で疲れました。子供たちの小児科みたいに、診察の順番が近付いて来たらメールで知らせてくれりシステムに全病院がしてくれたら楽なのにな~。
疲れた。