宿題 | えくぼさんのブログ

えくぼさんのブログ

3人の子供たち(長男中学1年生、長女4年生、次男2年生)、30代で甲状腺癌になってしまった私の日々を書いてます。
よろしければコメントお願いします\(^^)/

今週末、長女が出された宿題は、生活科の授業で行う生い立ちを調べるというものです。

生まれた時の時間、体重、身長、名前の由来、赤ちゃんを初めて抱っこした時の気持ち、1才の頃の様子、幼稚園や保育園の頃の様子、入学した頃の事を写真付きで書いてくる宿題でした。

長男が2年生の時も、この宿題が出たのを覚えています。
長男の時は、母子手帳を見なくても生まれた時間、体重、身長を答えることが出来ましたが、長女のは母子手帳を見ないと分かりませんf(^_^; 次男もですf(^_^;

その頃使っていたお気に入りの品を書く欄があり、長男はレース、次男は毛布!と即答出来ますが、長女は何かに執着していた事が無かったので全然思い浮かばず、母子手帳にウサギの歯ブラシを渡すとかじっていた!と書いてあったので、ウサギの歯ブラシということにしました。

アルバムを開き、写真を選んでいると、生まれた頃の事から思いだし懐かしくなりました。
長男と長女のは、その時のコメントが書いてありますが、次男のはただ写真が貼ってあるだけ。 次男だけ手抜きだ(>_<)

子供たちが大きくなった時、楽しめるアルバムになるように次男のアルバムもコメントつけてあげなきゃ!と思ってはいますが、いつ取りかかれるのか…f(^_^; いつか頑張ります。