10月中旬から始まった九九の勉強。長女は長男と違い、理解するのにかなり時間がかかるので、悪戦苦闘するんじゃないか?と心配していましたが、今のところ順調に進んでいます。
習ったのは、5.2.3.4.6.7の段です。今日8の段を習って来ました。
毎日朝の会と帰りの会で、九九の歌を歌うそうです。
昨日は7の段を20回練習していきました。7×1、7×2と順番に上がっていくのはスラスラ言えますが、7×9.7×8と下がってくる方はまだまだです。途中でえっーと…と言ってしまいます。
でもこんなにスムーズに長女が九九を覚えるなんて思っていませんでした(^_^;)
歌に合わせて覚えるのが楽しいみたいです。
長男は社会の授業で、県庁所在地を歌で覚えているそうです。
2人とも頑張ってね\(^o^)/