今日パパがお引っ越しをしました。
10/29に入院し、今日まで入っていた病棟は、手術をする人たちの病棟だったそうです。パパは手術をしないので、コルセットが出来上がり2日様子を見て、1つ下の階にお引っ越ししました。
今日まで居た部屋は、ナースセンターの真横だったのですが、(8日間寝たきりだった為)今日移動した部屋はナースセンターから一番遠い部屋でした。
パパはまだ全然自分で動けないのに、何故ナースセンターから一番遠い部屋? しかも、パパがお願いしなかったら、電動式のベッドではなく、普通のベッドにされるところだったそうです。
まだパパは自分1人ではとても起き上がれません。電動式のベッドで上半身を70度くらい上げてから手すりを使い起き上がるのに、一体どんな申し送りがなされているのか?
一番遠い部屋だけど、遠慮なくじゃんじゃんナースコール鳴らせば飛んできてくれるわけ?
本当にパパを任せておいた大丈夫かな?
明日から、リハビリは毎日13時40分~14時30分。月水金は15時~15時30分に入浴するそうです。今までは、私の仕事が13時に終わり、車で移動中にパンをかじりながら病院へ行き、子供たちが帰って来るまでに家に帰ってました。でも明日からは、リハビリの時間と重なってしまうので、ただ洗濯物を運ぶだけのために病院へ行く事になります。
今までだって、15分~20分喋ったら帰っていたのに、明日からはリハビリ室へ行ってしまうので、顔すら見る事が出来ません。
子供たちが帰って来てからだと、宿題や習い事もあるし忙しくて無理だし…。
本当に母子家庭になってしまうようで寂しいです。
パパ、何で怪我しちゃったの(T^T)早く帰って来て!