小学校の運動会無事終わりました。
朝の5時に起きて、お弁当作り頑張りましたよ。
唐揚げ、フランクフルト、ゆで卵、ブロッコリーの梅おかか和え、いなり寿司、のり巻き、梨、巨峰にしました。
作り終わった時は慌ただしくて写真撮れず、食べる時に撮ろうと思ってたのに、出した瞬間子供たちが、がっついてました(^_^;)
長男は障害物競争で7人中3位。長女はかけっこで6人中4位でした。
長女の1.2年のリズムはノリノリで上手に踊れていました。笑顔で可愛かったです。それを見てうるうるしちゃいました。
長男の組体操はさすが5.6年生。かっこ良かったです。動きがキビキビしていて凄いな~って思いました。
長女の玉入れは、どこに居るのかわからず(>_<)
長男の騎馬戦も、並んでいる時はわかったのに、動き出したら見失った(>_<)
子供たちの通う学校はマンモス校なので、1学年130~150人居ます。だから探すのに一苦労でした。
結果は、長男の団が1位、長女の団は3位でした。来年は次男も小学生! 3人がバラバラになったらどの団を応援しようかな(^w^)
来年のビデオ撮影はパパ大変だろうな~
来週は幼稚園の運動会です。親子競技は何をするのかな?