一昨日、帰ろうとしたら上司に呼び止められました。
『明日、12時半~13時半までミーティングをするので申し訳ないけど残って欲しい』と言われました。
今までは、ミーティングに参加するのは当たり前とされていたのに、時間外だけどごめんなさいとの配慮に30分なら仕方ないかな!と思いわかりました。と返事をしました。
それなのにミーティングが始まったのは13時。終わったのは14時でした…
終わった瞬間に、『お先に失礼します』と飛び出しました。
そして今日、上司に呼ばれました。
『昨日は13時半で終わるつもりだったのに、14時になってしまいごめんなさいね。それと、今までミーティングで遅くなっても手当てがついてなかったと聞いて… 今までの分はしっかり調べて、時間外だった分を支払いますね』と言って下さいました。
誰が上司に言ってくれたかと言うと、総務に同期入社をした子がいます。その子に愚痴ってみたんです。そしたらその子が上司に言ってくれたみたいです。
今までの上司は、ミーティングが長引いても知らんぷり。私以外は昼ごはんを食べてからのミーティングなのに、私だけ食べずに終わるまで拘束されていることに気にもせず、ミーティングに出るのは当たり前とされていました。
ちょっとした言葉一つで、気持ちが全然違います。新しい上司になら何でも聞いてもらえそうな気がします。仕事に対するストレスが少しずつでも減らせたらいいな~と思いました。