最初に採血をしました。若くて可愛い看護師さんでしたが、右腕で失敗し左腕で採り直しされました。失敗した時、みるみるうちに看護師さんの顔が真っ赤になり何度も謝ってくれました。痛くなかったし全然大丈夫ですよ!
次に肺活量の検査をしました。初めての経験でした。
次に耳から血を採り出血時間を調べました。腕からの採血より耳にチクッと刺された方が痛かったような…
次に心電図。力を抜いて楽にしてて下さいね!と説明されましたが、緊張しました(^_^;)
次に胸部レントゲンを撮りOPE前検査は終了しました。
検査が終了し、外科に戻り診察を受けました。手術は簡単らしく1時間半程で終わるらしいです。ただし、OPE中に切った腫瘍を顕微鏡で調べ癌だった場合とか予期せぬ事が起こった場合などもう少し時間かかるかも?と言うことです。
笑顔で説明されるので、なんだか大丈夫な気がします。
その後は入院の説明を受けました。お部屋は個室を希望しました。子供たちがお見舞いに来た時に大部屋だと迷惑だと思ったので… 1日4100円の部屋にしました。ただ、空いてなかったら2人部屋もしくは大部屋になってしまいます

個室に入れますように

OPEまで残り16日です。 入院に必要な物の準備と、そろそろ心の準備も…