志村けんさんのご冥福を
心よりお祈り申し上げます。

コロナ騒動で、日本中ざわめいています。
今までは知らない方の死でしたが、 
昨日日本中の人が知っている志村さんの死で
死が身近に感じられました。

昨日行ったカフェのオーナーさんと話していて
「コロナの為に一年前以上から計画してきた
 イベントなどが中止になった。」と
その話を聞いた私は、今の現状しか見ておらず、
陰の方々のご苦労を感じていませんでした。

その方々は今の時期に合わせ、計画、企画を
たてておられ、後少しで計画を実践に移す
この時期を待ちに待っておられたはず。
どんなに力を落とされたことでしょう。

なぜなら人は目標達成するために
努力をおしみません。
その先に成功が待っているからです。

どうでもいいことなら、ちゃらんぽらんでも
いいはずです。
努力などしません。

私も高校生の頃に学校で年1回発行する
雑誌の編集長をした事があります。
顧問の先生お一人と学生9人でしました。

初めての事で戸惑うこともありました。
何度もみんなし合いました。
出来た時は感無量でした。

その時の事を思うと、
コロナウイルスの為に企画が出来ないことに
腹立たしいです。

今の現状だけを見るのではなく、
その前後も見ないといけません。

昨日あのカフェに行って本当に良かったと
思います。もし行かないければ、
今日のような気づきも有りませんでした。

出来るごとには陰と陽があります。
どちらも見ないと偏った見方、
考え方になります。

今大事なことは起きている出来事を
冷静にその両面を見て、
自己責任において判断をすること。

大切なあなたの命を守るのは
世界中であなたしかいません。

今一つ考えてみてください。
他人事ではありませんから。