アラフォーのワーママです。
3歳娘&1歳息子の2歳差育児に追われる
2児のママです!!
育児、夫婦のことなどを綴ってます。
気軽に仲良くして下さい♡
そのほかに、鞄も購入しました!
というのも、
面接用のスーツに合う鞄を持っておらず…

「荷物が多くても、きちんと見えるバッグ」
を探した時のポイントを紹介します。
面接・子供の行事どちらにも使えるデザイン
面接だけのために買うのは勿体無い…
と思ったので、子供の入園式や発表会でも
使えるようなシンプル&上品なデザインを
選びました♡
ベーシックカラーなら、
どんなスーツにも合わせやすくて、
行事の雰囲気にも馴染みます。
マチと収納力はしっかりチェック
面接時って、A4の書類、ペンケース、
スマホ、財布、化粧ポーチ…
必要なものが本当に多い!!
ということで、マチが大きくて
小物を収納しやすいバッグをチョイス。
素材は合皮で高見え&軽量化
布バッグはカジュアルで面接には向かない
そうなので、合皮で軽いものを。
バッグが重たいと、保育園の送り迎えが
本当に大変…子供2人を抱えた際に
邪魔にならないって大切ですよね![]()

上記の条件を満たす&購入しやすい価格の
こちらをチョイスしました!
壊れても気にならない価格
笑
A4書類もしっかり収納できるし、
仕切りもあるので荷物が
ごちゃごちゃになりにくいです!
あとは底に鋲がついてるので、
床に置く時も安心。
ちなみに、私の場合…
面接の日には
スーツ上下、インナー、パンプス
もこのバッグに入れて出勤してました!!
職場にはカジュアルな服装で
出勤していたので、
スーツを着て出勤するわけにもいかず![]()
これだけの荷物を入れると
さすがにパンパンでしたが、
普段はこんな大荷物ではないので
だいぶ、容量は大きい方だと思います。
バッグの購入を検討されてる方は
是非、参考にして頂けると嬉しいです。
━━━☆・‥…━━━☆・‥…
では、今日もここまでお読み頂き
