アラフォーのパート主婦です。
1歳10ヶ月の娘との日々や仕事のこと
夫との日常を綴ってます。
気軽に仲良くして下さい◡̈
ブログに書きたい事はあるけれども
なかなか纏まらなくて
結局、書かない日々が続いてましたが
またちょこちょこ再開します![]()
改めてよろしくお願いします!

本日はゆるりと始めたパートについて。
予想外に保育園が決まったために
急いで就職活動を開始。
5月に就活を始めたんですが
求人が少なくてビックリ!
時期的に、5.6月は求人があまり
無いそうです。
というのも、4月に一気に人を増やすので
5月は求人が落ち着くらしい。
そんなことで、残念な時期に就活を
始めたので、とりあえず
良さげな求人に片っ端から応募。笑
ちなみに、職種は事務職です。
数打ちゃ当たる戦法!!
条件は以下
・時短勤務(16時まで)
・週4〜5日
・土日休み
・急な休みにも対応可能
・場所は家から30分以内
応募してみると、
意外と書類選考は通過出来るんですが
問題は面接ですよね〜![]()
面接で絶対に確認される家族構成に
関してですが、
【1歳児で4月から保育園】
と伝えると、割と嫌がられる…
表立って嫌な顔をされるわけ
ないものの、なんとなーく
厳しそうな雰囲気がするんです![]()
まぁそりゃぁ、そうですよね。
雇う側からしたら、
子供が保育園で病気をもらって
絶対に休むであろう人材を雇うよりは
毎日しっかりフルタイムで出勤できる人
の方が良いに決まってますもんね。
私が人事担当だったとしても
休まない健康な人を雇いたいと
思うもんなぁ![]()
就活を始めて2週間。
有難いことに
2社から【採用】とご連絡を頂いたのですが、
次はどっちで働くか悩むことに。笑
2社とも中小企業ではあるんですが
規模感が全く違ってて。
1社目は300人程の規模で
パートの方も沢山いらっしゃる会社。
2社目は社長とパートさん1名の
3人だけの会社。
当初は大きい会社の方が安心。と
1社目の会社にしようと考えていましたが、
結果的には通勤時間がもったいないので
より近場の2社目にしました。笑
この選択が正しかったのか…
後ほどまた悩む事に![]()
![]()
![]()
長くなったので、続きはまた次回に。
ここまでお読み頂き
ありがとうございました♡
