新型肺炎感染の煽りを受け、初の中止に追い込まれた選抜高校野球大会
2016年の第88回大会決勝、智弁学園(奈良)が高松商業(香川)に2ー1の劇的な延長サヨナラ勝ちで初優勝
決勝打を放ったエース村上頌樹投手のコーナーを剔る精細な制球、集中打と堅守で勝ち上がり、国体や明治神宮大会を制す強豪を撃破
90回記念大会からは、選手の疲労軽減や均衡打破を促す為に延長戦でのタイブレーク制を導入
高校野球では、無死で一、二塁上に走者を置いた状況から攻撃を開始、13回から適用される(初採用は同年の全国選手権大会)
効果は限定的と囁かれ、導入決定は些か疑問だったが、1点の重みや守備の重要性が身に染みる大きな変革
わーこ🌻@mmpenpen
本当だったら今日は開会式。生まれ育った兵庫で選抜が無いのはかなり寂しいかな・・・ 「スポーツニッポン新聞紙上での開会式」 粋だね!!21世紀枠含め選ばれた球児には甲子園の土を踏ませてあげたい。 #選抜高校野球 https://t.co/ZS9yxpHdN7
2020年03月19日 14:22
汗と涙、努力は無駄にしない…栄冠は君に輝く