AKB48グループかつての恒例イベント、AKB48選抜総選挙
2015年は、開票を首都圏以外の九州・福岡で実施、その経済効果は20億円以上の試算
翌年は、HARD OFF ECOスタジアム新潟で開催
某アイドル誌ライター「順当に考えれば、主力メンバーが揃う関東近郊でしょうけど、48グループ全体にとって膝元のNGT48が成功するか否かは、今後の運営も含めて大きな鍵になりますから」
当初濃厚だったビッグスワンスタジアムは客席が42000、ステージ側を音席扱いでも既存だけで35000、前述のスタジアムは30000でフィールド内に座席設置も可能だが、前年の福岡ヤフオク(現ペイペイ)ドームより5000減った
この他では大阪も候補に挙がったが、翌月に当地でAKB48の個握が控え、事実上の頓挫
神宴を契機に大黒柱へと駈け昇ったチーム321(サニー)のホープ、呟きには顕れぬ悲歎
本間日陽@hinata_homma
昨年は16位という順位をいただいて、総選挙がきっかけでファンの方から自信をもらいました。総選挙は、チャンスにもなるし、自身にもなるし、ファンとアイドルという関係を深めるきっかけにもなります。総選挙があるからこそ苦しいと思うこともあったけど、私は何度も救われました。感謝しています!
2019年03月13日 21:56
本間日陽@hinata_homma
でも、だからこそファンの方に頼りすぎてしまう部分もあって。なかなか達成できない目標を、総選挙で結果を出すことによって達成しよう、とファンの方の力を借りることに甘えてしまっていた部分もあったかと思います。もっと強く、自分の力で目標に向かっていかなければなりませんね☺️頑張ります!
2019年03月13日 22:02
若手にとってランクの優劣は飛躍へのバロメーター、天秤の梃子が捩れては夢限を測れない
今はコロナの猛威に接触抑制、48グループ史上峻儉な窮地は凌げるのだろうか…
産経ニュース@Sankei_news
NGT48の山口さん暴行事件 22日に第三者委の調査結果https://t.co/wkZTVgnKaL →運営会社「AKS」の運営責任者兼取締役の松村匠氏、NGT48劇場支配人の早川麻依子氏、同副支配人の岡田剛氏が出席する予定 →調査結果とともに今後の対応も説明するとしている
2019年03月20日 22:58
なごやかダイナマイト☆おかん@kmkokan935
お伺いプレート最新版 固定にしておきますのでご自由にお使いください 誤字脱字等ありましたらご一報くださいませ https://t.co/5rhETxrAgG
2019年10月29日 00:14