入院2日目
とくに何もなく
今日から三連休なので
時間を潰す日々



初の自覚症状っていうのがね
初発は鼠蹊部に
しこり
が自覚症状かな
ただ
不調っていう
身体の変化は再発繰り返しながらも
何もまったく無くて
今回初で
7月頭から空咳止まらなくて
日に日に酷くなって
もしかして肺炎かと怖くなって
大学病院を急遽受診したのが
先週の話
ありとあらゆる検査をしてもらい
CT、レントゲン、感染症血液検査など
鼻から綿棒の検査

で
肺炎もなく
百日咳みたいな感染症もなく
CTやレントゲン写真から
おそらく
リンパ腫が
肺に集中してるからだろうと。
その数日後
発熱
39℃
これが、また
朝は下がり昼から上がり
それが5日ほど続きまして…

5日(火)にCAR-T 治験のPETをし
病期広がりは
そんなに進行なしだけど
症状が出てきたし
治療のタイミング
となり
急遽
昨日から入院
と
なりました。
今は
ステロイド薬のプレドニン飲んでて
だから
熱も咳も
止まってます。
先生いわく
ドーピング中

そんな
経過を辿った1ヶ月でした
