こんばんは。
再発からの
気管支内視鏡生検までを
ブログにする気力みたいなのが無くて

今日
検査結果を
聞きに行ってきた
結果内容の
ブログです






生検は
二泊三日で1月末に入院して
検査してきました。
全身麻酔だったから
記憶はないものの‥
麻酔効きすぎて
検査当時から翌朝まで
起き上がれないという‥

最悪パターンを
この数週間考えて
行動してました。
最悪っていうのは
‥仕事辞めなきゃいけないかも‥
です。
レセプターが500→850に
急に上がってて。
濾胞性から
形質転換の可能性があると
言われてて。
そうなったら
治療法まったく変わるだろうし。
何ヶ月も休めない‥
副作用など‥
考えて考えて‥
腹括って
覚悟決めて
受診してきました。
結果
濾胞性リンパ腫グレード1
初発と同じタイプでした。
レセプターが今日は
705に下がっていて。
気管支傍リンパ節に3センチ
低腫瘍量
悩ましいけれど
2択の治療法
↓
経過観察
もしくは
リツキサン単剤治療
週1回の点滴治療×4回
すぐに今
治療しなくても
良いと
私は思う。
だから
経過観察を選択しました。
月1で受診しながら
様子を見て
進行が進めば
リツキサン単剤で
治療しようと思います。
仕事まだ
続けられる
それだけで
じゅうぶん
ありがたい
次回
3月6日
外来受診。
ご報告まで