こんばんはニコニコ


今日郵便局
コロナワクチン接種券
届きました。






来週(月)~の
基礎疾患の枠で予約をしようと
思っていたんですが。


自治体の優先枠になる為

電話予約のみ
町内の病院のみ


だった真顔



なんで
悩み始めたのかって…。


田舎だから

町内の病院って…。
7ヶ所ぐらいはあるけど


え…どこにある病院?

って感じで。
ちょっと不安だしガーン



1ヵ所は、わりと田舎にしては
大きな総合病院なのですが


子供達のお友達の保護者さん達が
何人か看護師や
受付で働いていて。



子供達の保護者さん達には
誰にも
悪性リンパ腫に疾患したこと
言ってなくて…。

だから
そこの病院で
基礎疾患枠でワクチン接種
したくなくてショボーン



来月12日~なら
12歳~59歳の一般枠で
県内どこの病院でもネット予約出来るから


もう
その日まで
待とうと思う



隣の市の
かかりつけ医で
予約することにしようと思う。



なんだか
自治体によって
まったくやり方違うから
仕方ないのだけど。






大学生の娘は
大学で職域接種があると
ハガキが届いた。

来月から幼稚園実習があって
実習の前日が大学の接種日らしく

「無理だわ~。受けれない」
って言ってた。
もし副反応が実習中にあっては
困るからショック


幼教の学部の子達だけ
受けれない子が多いみたいで

だけど
秋の施設実習は
ワクチン接種をした人しか実習受け入れない
らしく

それってさ…
どーしたら良いのよ?
幼教組
可哀想よね?

ってなった結果


幼教組のみ
特別枠を設けてもらうよう
学部の先生方が動いて下さってるそうお願い



ワクチン接種
打つ、打たない

人それぞれ

必要としている人には

早く打たせて頂きたいですね完了