こんばんは

血液内科外来行ってきました。
結果から申し上げますと
悪性リンパ腫
無事に




CTの結果
何も問題ない
との
先生からのお話でした

が…
しかし

ただ
他がね~…
二個ほど問題が
」







1つ目は
はい

やっぱりねぇ…
血液検査の結果
ヘモグロビン数値
9
駄目だった。
増えてなかった。
なので
貧血治療でお薬2ヶ月
まぁ…これは想定内

2つ目は
聞いたことありますか?
この病名


前から
リンパ腫のCTを撮っていて
肺に炎症あり
って毎回書かれていて
今回
その炎症が
若干肥大していた
肺非結核性抗菌症
人人感染の結核ではなく
自然界の水や土などから菌に
感染して
発症する
非結核菌
人にも移さず
人からも移らない
無症状だからCTなどで気付くらしく
大半経過観察で大丈夫らしいですが
治療となると
1年半毎日抗菌剤をのみ除菌
完治はない
との事。
急きょ
血液内科から
呼吸器内科へ
移動→→→





まさかの…
もぉ勘弁

今すぐ治療が必要とかは
ないので
まぁ…
こちらも
経過観察必要
血液内科と
同日に
呼吸器内科も
受診していく
という
形になりそうです。
慢性気管支炎
という感じらしいけど
肺だけに
今のコロナ禍
絶対に
コロナに感染したらいけない

と
痛感
今日は
少し疲れました
けど
お参りにも行ってきたので
写真
明日アップしたいです
読んで頂き

