おはようございますニコニコ

10月に入りました。
しかしながら、まだまだ日中暑く
まだまだ半袖生活でございますアセアセ





放射線治療終了から2ヶ月が過ぎました。


副作用であったっぽい
下痢は治まりましたおねがい

皮膚炎の方はと言いますと…

一皮剥けて、だいぶキレイになりました照れ

痛みや痒みはもうありません。


当てた部分の脱毛は、まだ生えてきてない様子です。



放射線治療による鼠径部の副作用

病院から伝えられていた副作用は
やはり治療後半~始まり
治療終了~1ヶ月ぐらいが1番酷かったかな

と思います。

見た目、見えない身体の部位なので
ある意味
良くもあり
だけど、見た目何ともないから
元気そうに見えるので
自分からアピールしない限り
気付いてもらえない。

これが良いのか悪いのか

それは分かりません。




で…

ずっと昔から
月経は28日周期と、きっちりくるタイプで


放射線治療中も普通に来てました。



が…

しかし
放射線治療をしていた7月を最後に

生理が来ませんショボーン

まぁ…
ストレスやら
色々あるから
ホルモンバランス乱れたか?


とも思いつつ



鼠径部~右下腹辺りまで放射線当てました。


もしかして
放射線の影響で
無月経
になってる?

子宮や卵巣の病気の方の
放射線治療と同じような…近い位置に当ててる



これは
どこへ聞いたら良いのだろ。
リンパ腫の血液内科?
放射線科?

もしくは、かかりつけ医?

婦人科?


42歳にして
閉経しちゃうのか…

とりあえずあと1ヶ月様子を見ようかなぼけー