*今回のレビューは1/30に視聴終了した作品のものになります
─────────
【blogを読む前に必ず↓このリンク先をお読み下さい】
フォロワー&アメンバー申請についてのお願いや、Ally語の説明も書いてます。こちらを無視した申請は全てスルーさせて頂きます
いいねは設定していません。本当にいいね👍と思う方はコメント下さいm(_ _)m
※画像・キャスト・あらすじなど情報は全てお借りしましたm(_ _)m
※レビューは基本的にネタバレ全開です。内容知りたくない方はUターン下さい(読むのは自己責任でお願いします)
※感想はワタクシの個人的な感想です。作品を否定するつもりも批判するつもりもありません(苦情は一切受付ません)
※評価★は韓流&華流作品のみ(アメドラや映画、再視聴は評価無し)
※基本的には初視聴作品レビューですが、再視聴(2回目)、再々視聴(3回目)、再々再視聴~(4回目~)の視聴レビューの場合もあります
──────────────

《
マイ・ディア・フレンド~恋するコンシェルジュ》
原題:我的真朋友(私の本当の友達)
★★☆(2.4)
2021年1/30視聴終了
アフィリエイトからのご購入ありがとうございますm(_ _)m
【キャスト】
役名の読み方は、聞こえた中国語発音をカタカナ表記しました(誤読あるかもしれません)
◆アンジェラ・ベイビー(楊穎)
程真真/チョン・ジェンジェン★★★★
愛と住まい不動産花園店新入社員。井然に憧れていてSNSでは誠心誠意(原文:真心真意)のHNでやりとりしている。
◆ダン・ルン(鄧倫)
邵芃橙/シャオ・ポンチョン★★
愛と住まい不動産会長の道楽息子。素性を隠し花園店へ入社。
◆チュー・イーロン(朱一龍)
井然/ジン・ラン★
建築家。空間デザイナー。イタリア在住。愛と住まい不動産の依頼を受けて帰国。
◆シュー・ティー(許娣)
白亞茹/バイ・ヤールゥ★★★
井然の母親。愛と住まい不動産で家を売ろうとするが…。
◆タン・カイ(譚凱)
穆雲平/ムー・ユンピン★★
愛と住まい不動産特別アシスタントゼネラルマネージャー(専務)。バツイチのシングルパパ。
◆リー・シャオフォン(李暁峰)
曾慧敏/ソン・フイミン★★★★
愛と住まい不動産花園店新店長。ハキハキものを言うキャリアウーマン。
◆リー・シンイー(李芯逸)
郝美麗/ハオ・メイリー★★★
愛と住まい不動産花園店販売員。新店長の座を狙っていたが、外部から来た曽慧敏に奪われライバル視する。
◆ヤオ・アンリョン(姚安濂)
邵倹/シャオ・ジェン★
愛と住まい不動産会長。邵芃橙の父親。
◆ユー・ミンジャー(于明加)
ウー弁護士/呉律師
◆シュー・ハオ(徐好)
駱祖兒/ルオ・ズーアル★
邵芃橙の友達。邵芃橙を好きな我が儘お嬢さま。
◆ティエン・シンウェイ(田曦薇)
喜善/シーシャン★★★★
愛と住まい不動産新人社員。
◆チャン・ワンイー(張晚意)
傅曉寧/フー・シアオニン★★★★
愛と住まい不動産社員。

【あらすじ】
上海のとある街角にある“愛と住まい不動産”。ひょんなことから新米営業マンとして働くことになったジェンジェン(アンジェラベイビー)は、同期入社のポンチョン(ダン・ルン)とペアを組むことを命じられる。遊び半分で仕事をするポンチョンに腹を立てるジェンジェンだったが、実は彼は“愛と住まい不動産”会長の息子!素性を隠して入社し、一介の営業マンとして修業を命じられた身だった。なかなかお坊ちゃま気質が抜けないポンチョンだったが、家の売買を通して上海が抱える住宅問題や深刻な格差社会に直面し、顧客の悩みを解消するために相棒のジェンジェンと全力で取り組むように。ジェンジェンの誠実な仕事ぶりに影響を受ける中、次第に特別な感情が芽生えていくポンチョン。しかしジェンジェンの心の中には密かに思いを寄せる憧れの先輩・空間デザイナーのジン・ラン(チュー・イーロン)がいた。ある日、ジン・ランと仕事のパートナー契約を結ぶため、ジン・ランの暮らすイタリアへ出張を命じられたジェンジェン。現地で次第に距離を縮めていく2人の様子に、ポンチョンはいてもたってもいられなくなり…。
──────────────
コチラも、花不棄と同様に、かなり前に視聴終了していたにも関わらず、落ち込む事があり気持ちがアガらず下書きしたまま放置してました😥
が、視聴は進むし放置レビューだけが溜まっていくので、やっと重い腰を上げました😅
中国ドラマの現代劇は、時代劇より気持ちが入らない(笑)
序盤~中盤は、それなりに楽しめてたんだけど、中国人の感覚が理解出来ず徐々にイライラする事が増えて行きました
住まいに関する考え方も明らかに違うし、理解出来ない事の方が多かった、キャラの言動にも終始イライラ⚡
特に、曾慧敏←コイツ、やり手って設定だったけどあの言動からは1mmも感じられなかった(笑)
寧ろ、必要なキャラなの?とさえ思ってしまった(苦笑)
次は、郝美麗←コイツ。最終的に【終わり良ければ全て良し】的なキャラになってたけど、どんだけ同僚(しかも新人)の足引っ張んねん➰✋
出たがりキャラで騒がしく親切心でやってるけど、全て裏目に出ちゃうっつーね
後、穆雲平はまだ立場的には解らなくもない言動だったんだけど~
にしても、狡猾キャラとかではなかっただけに、情報持ってヘッドハンティング先行っちゃうっつーのは如何なものなの┓(  ̄ω ̄)┏だし、残念でしたね
そして、白亞茹。
彼女の場合認知症が出始めてたからあの言動は解らなくもなかったけど、あれだけ可愛がってた程真真が息子の彼女になった途端に、姑根性丸出しな言動に出始めたのにはガッカリ⤵️
程真真と井然と邵芃橙はキャラ設定がまだまともだったかな~
邵芃橙は典型的はボンボンキャラだし、程真真も憧れの先輩・井然を一途に思ってて真っ直ぐだし、井然も幼少期を考えたらあの位の神経質な感じやこだわりの強さも解らなくもないからね
只、前述した通りだんだんイライラしてきて、不動産屋を困らせる幾つかの客の態度にもイライラ⚡
コチラも花不棄と同じで物語的にはハッピーエンドでしたが私的にはモヤモヤしたラストでした😅
そうそう💡
最終回のエンディングで、色んなシーンのダイジェストが流れてたんだけど、かなりの率で『えっ!?こんなシーンなかったんですけどぉ~』ってなりました。
そう言えば、キャストをググッた時にコピペしたやつには真真と郝美麗の親の名前があったのに、一度も出て来なかったので、丸々関連シーンはカット✂️されてたんだろーねー

韓国ドラマと違って日本ドラマに近い放送時間の筈なのにねー┓(  ̄ω ̄)┏
さー❗放置レビューは残り一つ❗
書いちゃうぞー❗(笑)