息子は7月初旬に初めてHSKを受験しました。
初受験ということもあり、余裕を持って4級を受けました。
また、マークシート+記述式は彼の字が汚いため避けて、負担の少ないネット試験を選びました。対策は、事前にHSKネット試験の公式サイトにあるサンプル問題を解いたくらいで、特別な勉強はしませんでした。

ネット試験は日本では受験会場が限られているものの、マークミスをするリスクを減らせること、ピンイン入力ができれば簡単に作文ができ修正も容易なことから、より高得点を目指しやすいと思います。

しかしながら、私達の住んでいる地域の近くにはネット試験会場はなかったので、わざわざ隣県まで新幹線に乗って受験しました笑い泣き レジャーを兼ねることができて良かったことは良かったですが💦 中国にいる間受験させておけば良かったです笑い泣き


試験の後はご褒美に温泉に入って美味しいお食事をいただきました🤤





結果は2週間後にネットで照会でき、試験から約2ヶ月後に紙の成績表が届きました。
息子は264点の高得点で合格し、自信に繋がったようです。色々な意味で味をしめたようで、次は5級を受けたいと言っています笑い泣き

今は来月に迫った英検準二級の勉強中です。こちらの方が大変…  次回は英検について書きます。